立川湯屋敷 梅の湯
銭湯 - 東京都 立川市
銭湯 - 東京都 立川市
昨日は久しぶりに立川、確か4回目の「梅の湯」さんです。
ここは男女入れ替わり式の銭湯で、4回目にしてやっと入ったことのない1階側に当たりました。調べてから行けって話ですが。
1階側の浴室、良かったです。エステ、ジェット、リラックスバスなどで下茹でし過ぎて入る前からサウナ1回分消耗してたのか、1セッション目は4分で出てしまいました。
水風呂は 21、2 ℃ とぬる目。いつまでも入っていられるので出るタイミングがよく分からないという。自分の後から水風呂に入ってきた3人が出るくらいまで・・。
祝日の夕方でそれなりに混んではいるけれど回転は早いサウナと水風呂。
身体が芯まで冷えたところで本チャンの2セット目。最近はこの2セット目を1セット目の水風呂直後の水通し状態で入るのがマイブーム。1セット目が「慣らし」なら、この2セット目が「本番」で。ゆっくり温まったほうが楽で、質の良い発汗具合になります。ゆっくりじっくり 12 分。
締めのラスト3セット目は今日はやめておいて、露天風呂でゆっくりして終わろう。ビルの谷底のような露天コーナー。3階上の頭上に真四角に切り取られた夜空。近眼の目を凝らすと星が見える。照明は無く、ガラス窓の向こうの内湯からの明かりのみ。
奥の壁側に5つ並んだ白いチェアでぼんやり、脱力。。
さて、露天風呂だと立ち上がって少し歩く・・「いッ!」
床の一角、150 X 50 センチほどの「足ツボ石」スペースがあったw 大好きなやつです。床に埋め込んであり、ツボ石はなかなかエグい角度で鋭い。足ツボマットは自宅にも持ってたりする。
最近やってなかったから、かなり痛かった・・しばらくフミフミしてから露天風呂に浸かる。奥の半分は普通の深さのバイブラ、手前の半分は寝湯で、背中のゆるい傾斜と石の枕の角度がちょうどいい。目の前には、内湯にもあったけどガラスで区切られた和風な中庭。
おつかれ・・久しぶりの立川梅の湯さん、でした 🐤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら