カラーひよこ

2021.09.12

1回目の訪問

「2時間コース」があれば自分の利用ペースではベストなのですが、いちばん安い 90 分コースの上は 12 時間滞在可能な「のんびりコース」で、そちらでイン。駒込周辺のラーメン探訪は端折ったので正味 3 時間近く滞在できます。

メニューが 100 種類以上あるお食事処でのサ飯は「ざる中華」(ごまだれ)と、胡瓜とクラゲの和え物に。

3階の大浴場、脱衣所に入る時に開放的な露天ジャグジーが目に入る。いいなあ。浴室はどことなく昭和感あり。盛大なバイブラ湯に少し浸かってからサ室。

変形コの字型で3段の席。奥の壁側席がリクライニング仕様?!奥の2段目に座ったのですが 95 ℃ がどうも熱く入り口横の1段目へ移動。しかしどの席も均質にホットだ。

水風呂はややぬる目、大きめな洋風バスタブタイプ。入った時から気になっていたが、注水パイプから盛大にボッコンボッコンと派手な音を立てて噴水している。これは壊れているような・・ライオンの口からも水が出っ放しです。いま思うと確かに水質が良かった。100 % 天然地下水だそう。

水分補給してから2セット目へ突入。せっかくなのでいちばん低いリクライング席に横になってみる。頭の部分の傾斜が 20 度くらいだろうか、サウナ室内でこの姿勢になるのは初めてだ。悪くはないけど、汗の出を感じられる背中や後頭部が接地しているのと、汗の垂直に滴り落ちる感が足りないのが自分的にはいまいちだったかも。

水風呂後、露天ジャグジーへ。さっきまで小雨がパラついていた空から光が射している。ベンチ2つが埋まっていたのでデッキ部分でぼんやり。

ジャグジーのお湯の効能を見る。「SGE 露天風呂」とある。SGE とは。効能書きを読む。

なんだか凄いぞ SGE。横に並んでいる観葉植物の鉢植えたちも元気だ。しかし SGE はよく分からないけれど、サウナ・水風呂・外気浴の「SMG」的にこのスペースとジャグジーは気持ちいい。ホースから熱いお湯、ジャグジーの底のバイブラからは冷水が攪拌していて体感 37 ℃ くらい。

そしてジャグジーを出ると、なぜかバスタオルを腰に巻いて隣の喫煙ブースへ・・。なぜかこの位置にある喫煙室で一服。せっかく「SGE 天然水」でデトックスしたのにこのタイミングで紫煙を身体に取り込むという・・旨い。

浴室入り口横に缶ビールの自販機が見えた。

「いま、アレを飲んだら・・」

や、2時間後には職場に戻っていなければならない。サウナで余計回るって・・。締めにもう1セッションやって退館しました。良きサウナ、でした 🐤

カラーひよこさんのカプセル&サウナ ロスコのサ活写真
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!