便〜BEN〜

2023.05.18

1回目の訪問

中学生のころに、この湯〜ワールドには映画を観にきた覚えがある。
そのときには、お風呂の方にも入らなかったし、ましてやサウナに興味なんてなかった。

もう、あれから20年ほど経つかと、感傷に浸りながら受付を済ませると、なにやら手拍子が聞こえてくる。
大広間を覗き込んでみると、大衆演劇だ。
浅井グループという一座らしいが、存じ上げない。ひょっとしたら有名なのかもしれないが、演劇に明るくない私は、盛り上がる一団を尻目に、浴場へ向かった。

少なくとも、20年以上も営業しているので、それなりに年季の入った雰囲気を醸し出しているが、基本的に清潔感がある。
ところどころで、塩素のような臭いがほのかにすることはあったが、ちゃんと消毒している証とも言えるか。

サウナの方は、中央に大きなオートロウリュウのスペースがあり、そこを囲むような形になっている。
なかなか温度も高く、発汗が促される。

昨日今日と、夏日、真夏日となったことから、ニュースでもしきりに暑熱順化という言葉が話題になっていたが、こうして定期的にサ活していると、もう夏の暑さに順化していると言ってもいいだろう。
明らかに暑さに強くなっているのを実感する。

水風呂はマイルドだが広く、このサイズだと、難民もほとんど出ないだろう。
気温が下がりはじめた夕方の外気浴もいい。
寝転がれるスペースがあれば言うことなしだが…。

4セットほどで切り上げ、脱衣所へ入ると一枚の張り紙が。
今度の6月17日のアド街ック天国で、この湯〜ワールドが紹介されます! とのこと。
つくば特集ってことかな❔喜楽里とかも出るのかな❔
まぁ、放送を楽しみに待ちましょうか。

0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!