パイセン

2024.05.13

1回目の訪問

サウナ飯

3セット
(ふくろうサウナ×2,高温サウナ×1)

関東遠征後半は新小岩に宿を構えていた為、前々から行こうと思ってたこちらの施設へ
同じく新小岩が最寄りの「一燈」でつけ麺を啜ってから訪問
商店街の中に立地し、入り口は広くなさそうに見えるが休憩所も浴室も広々としていて快適
「ファブル」を読んで少し和んだ後浴室へ
風呂はジャグジーと檜風呂の2種類
ジャグジーは適温。檜風呂は設定温度よりかなり熱く感じる(ちなみに元阪神片岡篤史選手の実家にあるのは檜風呂ではなく、木製のサウナらしい。羨ましい)
水風呂が2種類あり
一つは14℃の冷たい水風呂
ミストが壁から出ていて気持ちいい
2つ目がジャグジータイプの20℃前後の水風呂
使い分けできるのがかなりありがたい
サウナはミストサウナ含めると3種類
まずは「ふくろうサウナ」へ
温度は90℃前後とそこまでだが、湿気が高くじわじわと温まる
その名の通り柔らかい雰囲気のサウナ。暗くて没入感高いのがgood
時計がないのだけ玉に瑕だが、個人的にはかなり好きなタイプ
今日は5日間の遠征最終日でかなり身体にガタが来ていたので、ややマイルド系のこちらに2回入った
もう1つが名物?の高温サウナ
広々とした部屋で段差もそれなりにあり、温度は114℃の超ハード設定
だが不思議と不快感はなく入れる
ただ、流石に6分くらい経つとしんどくなり、8分で退出。実際の所7分でも充分かと
スタッフロウリュもあるようだが、ここで熱波浴びたら死ぬで、マジで。
椅子も豊富にあり、種類もたくさんある
配置の仕方が、僕が大好きだった「ウェルビー名駅」と少し似ていてなんだか嬉しかった
基本的には風呂横のインフィニティチェアを使わせてもらった
壁の掲示など見ても、スタッフさんのサウナ愛を感じられる良施設。今後も総武線沿線に用事がある際は是非利用したいし、系列の本八幡の方にも顔を出したい所

パイセンさんのサウナ&カプセルホテル レインボー新小岩店のサ活写真

麺屋 一燈

特製濃厚魚介つけめん

うま五百城茉央

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!