パイセン

2023.08.27

1回目の訪問

3セット

東京遠征最終日、今回は基本的に総武緩行線ヘビーユーザーと化していた為少し千葉方面まで足を伸ばしてもバレへんか…というノリで気儘に船橋に参上
サウナオタクさん達からの評判か非常に良く、コスパも良いので以前から気になっていたジートピアへ
食後だったので休憩も挟んでからサ室へ
まずは身体慣らしに低温サウナ。ウォームアップにしてはいささかハードすぎる仕様
てか、設定が好みすぎる。地元の「みのり」のフィンランドサウナに酷似しており、セルフロウリュも可能。体感90°前後はあり、自慢の船っ水を用いた滑らかな水風呂と相性最高。いかにも治安が悪そうな雑居ビルの階段スペースを利用した外気浴スペースへ駆け込み、謎のアルプスっぽい環境映像を見ながら一発目から凄まじいととのいが到来。
もう1セットこなした後、高温サウナへ
こちらは110℃と超ハード設定だが、自然と不快感なく入れる不思議。これも地元の「ふじの湯」に近いものを感じる。
新岐阜サウナも大好きだが、このような昭和ストロングスタイルのサウニングをしようと思うと名古屋まで足を伸ばす必要がある為、マジで2号店を岐阜に出店してくれと心の中で絶叫してしまうに至った
水どころ岐阜の出身なので、水質に関してはどうしても厳しい目で見てしまいがちだが、ここは水風呂だけでなく、温浴も滑らかな包み込まれるような水質で高評価。本当に気持ちいい。この場所で1.5kは本当に採算取れているのか不安になるレベル。浴室から出て、素晴らしい昼練りを終えて今
うん、本当に岐阜に帰りたくないです…😭

0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!