パイセン

2023.07.30

1回目の訪問

3セット

全国を謎に多動している馬鹿が先週は沖縄、そして今週は東京にて新規開拓
オープンしたばかりだが、すでに人気施設と化しているライオンサウナ新橋へ
内装は、和とモダンがいい意味で折衷している感じで、私の地元にある新岐阜サウナと似た雰囲気を感じた
支払いも含め、完全フロントレス方式
この辺りは慣れない人には若干難しい部分はあるか
浴室階とサウナ階が完全に分離しており、サウニングに没頭できる環境が形成されてるのが、今のトレンドが取り入れられていて素晴らしい
まずはオートロウリュが行われる獅サウナへ
ikiストーブが装備された室内は熱さ、湿度共に高く、8分で充分
2セット目に毎時30分実施の名物のライオンロウリュ🦁
一瞬室内が暗くなった後、突如としてライオンキングのテーマが流れ始め、大量の水が噴射。アッツ!!!
シュールな雰囲気で、爆笑しながら悶絶することになり、さながらカープの新井監督が毎年実施する護摩行のような気分になった(?)
3セット目に瞑サウナ。温度は90度前後だがニューウイングのボナサウナのような感じで、こちらもかなりの負荷がかかる
セルフロウリュも可能であり、まさにマイペースに己と向き合えるサウナである
水風呂は2種類、シングルの方の水風呂は7度設定で、長時間はとてもじゃないが無理
通常の水風呂は今日は暑さからか21度前後となっていたが、備長炭が効いてる効果か、ぬるさは感じなかった。広さも十分でありがたい
ととのいスペースもプラ椅子と木のベンチで充分な数があり、余程混まなければ必要十分な個数であると思われる
雑居ビルをリノベした施設だからか、半ベランダみたいな構造になっており、なんちゃって外気欲も可能。ヒーリングミュージックと外の新橋の繁華街の喧騒が混じり合った独特の雰囲気。まあベストは中の扇風機の直下のスペースでの休憩だろう
都内に最近できた施設は、温浴ができないところも多いが、ここは広々とした浴槽があるのも嬉しい
その他、イオンウォーター完備、休憩所もキレイでまさにサウナーがサウナーのために作った施設という感じ
新橋駅近くで、地方民としても行きやすい場所なので、遠征時にはまたぜひ訪れたいと思います

パイセンさんのライオンサウナ新橋 (レンブラントキャビン&スパ新橋内)のサ活写真
0
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!