サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
サウナ:10分 × 4
薬草サウナ:5分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
二度目のしきじ。
月曜日の13時に着、ほぼほぼ満車だったので断念。
静岡駅周辺をぶらりしてから15時過ぎに再アタックしたところ大分駐車場にも余裕があったので入館。
前回訪問時の四月よりも圧倒的に混んでましたが、サ室・水風呂・ととのい椅子にあぶれることはなく堪能出来ました。
16時過ぎたあたりは浴室内の人数も大分減りより快適に。
平日朝or夕方くらいがいいのかしら…
今回はとにかく薬草サウナの破壊力にやられる回。
出入りでぬるくなっちゃってたドライサウナとは対照的に入口から熱蒸気を放ち続ける薬草君、その姿はまるで魔王。
フィーバータイムで気持ち長めに我慢、限界迎えて早歩きで出口に向かうときの「あ、これちゃんと火傷したやつじゃない?」からの水風呂の破壊力。
輪廻転生って四字熟語にしきじってルビ振りたい。
そしてやっぱり水が良い。
前回訪問から六カ月、コロナ期間も挟みはしたものの色々なサウナに赴いたわけです。
それこそ水質の良さを声高らかに謳っている施設何か所も。
ただやっぱりしきじは強い。
ジャグジーの方向いて縁に手と顔乗っけて(ポカリCMの綾瀬はるかスタイル)滝の音聞いてる瞬間の多幸感たるや。
ただ浴室内で大騒ぎしているグループがいたことだけは残念。
サ室入口すぐのとこで立って喋ってたり、薬草のドアを開け放して騒いだり、なんだかなぁ感。
ドライサウナで常連らしきおっちゃんが悲しみと怒りをハーフ&ハーフで「人が多過ぎてサウナはぬるいわ水風呂は冷たくないわで全然ダメ」って話してるのを聞いて何だか無性に申し訳なくなる。
地元の方の愛用があったからこそ訪れることが出来たってことを忘れず、よそ者が少し使わせてもらっているっていう謙虚な意識は忘れちゃいけないと思った、そんなサ活でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら