久慈サウナ
温浴施設 - 岩手県 久慈市
温浴施設 - 岩手県 久慈市
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
サウナイキタイの各県のページを見て素敵なサウナを片っ端からイキタイ登録した際、その中でも特に行きたい、いわば「マジデイキタイ」サウナの一つがこの久慈サウナ。
ノスタルジックな雰囲気、少ないながらもサ活から感じられる愛され具合、この度の東北遠征で遂にそれらを肌で感じられました。
最高だったんよ…
駅からほど近い場所にある久慈サウナ、軒先にあるレトロな看板を目印にえらく狭いエレベーターに乗り込むとそこはもう昭和、否、大正。
タオルなしで五百円というイカれた料金設定に驚きながら受付の優しそうなおばあちゃんに券を渡して入場。
洗い場とジャグジー強めな浴槽、水風呂、サ室と無駄なものを削ぎ落としたスタイル。
浴室内は古めながらも清潔感はあり、壁がおしゃれだったり風呂桶がピラミッド状に重ねてあったりと見てて飽きない感じ。
入口の高さ低い、頭ぶつける。
サ室は木の匂いと何かが混ざった何とも言えない甘めな匂い、形容し難いんですが決して不快感はなし。
入口に入るとドア横に砂時計が三つ、施設外を見下ろせる小窓横に一つ、おまけにテレビ前にデジタル時計が一つという徹底したタイムキーパーっぷり。
うわ、サウナストーブ古い、カッコいい。
…という感じで非常に情報量が多くて1セット目は消化するのに必死でした笑
余裕が出てきた2セット目。
上段下段で温度がはっきり分かれてて上段ならすぐ汗かけるセッティング、非常に好みです。
常連さんたちが楽しそうに話してるのも旅情を感じてエモい、あぁ、今旅してるんだなぁ。
水風呂も常にオーバーフロー、泉質良し・水温良し(水温計無いけど体感17度くらい)、排水穴も大きく常に新鮮な水を味わえたのも幸い。
とにかく良施設。
自分みたいな余所者も広い心で受け止めてくれる東北の優しさたるや。
昭和サウナタイプ好きは来訪マストです、死ぬまでにもう三回くらい行きたいな。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら