みやびん

2022.09.19

85回目の訪問

令和4年9月のサウナ旅その⑩最終回

昨日と同じ5:45から朝サウナ活動開始。サウナを出て水風呂に入るため6時から解放された屋上への螺旋階段に向かいます。浴室内にも水風呂はありますが最近水温はほぼ同じなのでサウナを出て屋上水風呂へ向かうのがパターンです。しかし念の為と思い戻り浴室内水風呂の水温計を見ると15.8℃!
迷わず飛び込みました(かけ湯をしてから)

これは屋上水風呂はもっと冷えているのでは?と期待して螺旋階段を昇ります。するとまたビックリ!

屋上に何も無い。
こんな光景は初めてや。

デッキチェアもインフィニティチェアも。プラ椅子や喫煙スペース・観葉植物までもがありません。広々としています。これは恐らく台風対策で全て片付けたのだろうと推測し、台風接近をヒシヒシと感じます。

ただ木のベンチはありました。しかし横になって寝ている方がいて使えません。しかしその隣に小さい木のベンチがあつたので、ここに座って休みます。でもこんなベンチ今まであったかな?

屋上水風呂は17.3℃と、いつもとほぼ同じ水温。

せっかくなので広場になった屋上スペースで仁王立ちしてみます。
東の空を見ると、南から北へ流れる雲の間から朝日が昇り始めました。
北の空を見ると、東から西へ雲が流れています。
西の空を見ると、南から北へ雲が流れています。
大きな渦が巻き起こっている事を実感します。

あるサウナ同士はバスタオルを床に敷いて寝転がっています。これはこれで気持ちイイかも?

そして混み合う前に朝食バイキング会場へ。①プレート②京風カレー③ジュース④アメリカンコーヒー、と四回取りに行きました。

カプセルに戻り、このサウナ活動記録を途中まで作成します。

そして名残惜しのサウナ活動のためエレベーターで5階へ。浴室に入るといつもの昼間のルーマプラザの雰囲気になっていました。そうそう今のワタシは旅の途中と言い聞かせます。

水風呂は16.5℃になっていました。おそらく気温の変化を大きく受けているのでは?と推測。すると屋上水風呂はどうだろう?と湧き上がる好奇心のまま螺旋階段を上がります。

屋上に上がるとビックリ!
デッキチェアが復活しています。
インフィニティチェアやプラ椅子はありません。
木のベンチには今もあの方が寝ていますが小さいベンチが無い。どこに行ったかと思ったら喫煙スペースのベンチでした(こちらも復活)
ちなみに屋上水風呂は17.3℃。

デッキチェアに横になります。
時折タオルが飛ばされるような風が吹き始め、いよいよ台風14号がやって来ることを実感します。

みやびんさんのサウナ&カプセルホテル ルーマプラザのサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
2
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.19 23:22
2
サウナ旅お疲れさまでした。サンがシャンになったのは痛恨の極みですが(笑)、この屋上!すごくレアな風景が見れたんですね。
2022.09.20 06:58
2
ぱかぱかさんコメントおおきにです。 サンはリベンジします何時の日にか。 何もない屋上はとても新鮮でした。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!