白山湯 六条店
銭湯 - 京都府 京都市
銭湯 - 京都府 京都市
都湯♨を後にして京都に戻り、連れと別れてから時間があったのでもう1つ銭湯サウナをはしご😁
京都と言えば銭湯サウナですもんね!
ということで京都駅から近い白山湯六条店にやってきました❗
高辻店には行ったので、六条店も行きたかったのですが、なかなか来れずじまいでした😓
番台で銭湯価格という破格の490円を払い入館。
脱衣所は銭湯感がありますが、思ったよりも広くて、清潔に保たれていました😌
浴室も広々としており、洗い場の数も多くていい感じ😄
まずは身体を清めますが、シャワー🚿は昔ながらのタイプですが水圧がかなり強くてかなりいい😊
そして入口にあるビート板を持ってサ室へ。
サ室は2段型で、座面には赤いマット🟥が敷かれています。
入って右手側にはオリンピア製の昔ながらの遠赤外線ストーブ。
馬力は抜群で温度は120℃🔥
そして2段目の端にはTV📺があります。
2段目に座って蒸されます🧖🧘♂
2段目には木でできた背もたれがありこれがアチアチですが良い角度です😄
昭和ストロングスタイルですが発汗率も高くすぐに汗だくになりました💦
気持ちよく蒸されてから水風呂へ。
高辻店や先程訪れた都湯同様、ライオン🦁の口からドバドバと地下水かけ流し😁
しかもライオン🦁が2頭😲
右側のライオン🦁は高いところにいて水しぶきが半端ない❗
水温は17℃くらいかな〜😔
都湯より少し低く感じました。
水質はかなり良く肌触り抜群😄
深さも最高で火照った身体をじっくり冷やすことができます😊
気持ちよく浸かりながら高い位置のライオン🦁から地下水を頭🧠から浴びます❕
気持ちよすぎてとびそうになります🤩
これはヤバいですね(笑)
しっかり浸かった後は浴槽の縁に座ってボーッと。
休憩スペースはここしかないですが、気持ちよすぎてトロトロに😇
そのまま天に召されました👼
これを3セット堪能しました🤗👍
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
セッション後は温泉♨を堪能😄
まずは日替わり寝湯へ。
日曜日はじっこうの湯。
漢方🌿的な香りが気持ちいい〜😃
癒やされた後は電気風呂⚡に浸かり、身体を整えてから浴槽に浸かってリラックスしてフィニッシュ😆
白山湯六条店はとても素晴らしい銭湯サウナでした😄
高辻店もいいですが、個人的にはこちらの方が好きですね☺️
高辻店に行ったのは4年前なので一概に比較できませんが…😅
また高辻店も含めてイキタイと思います👍
ありがとうございましたm(_ _)m
その後はサ飯として新福菜館でラーメン🍜食べてから帰途につきました❗
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら