Gunsyu

2022.06.25

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

福岡プチサ旅1日目②
ウェルビー福岡からサ飯で福岡名物を堪能して本日の拠点へ。
拠点は西日本最大級のカプセルルームの数を誇るキャビナス福岡です!
少し休憩をしてから24時半のロウリュを目掛けて24時前に浴室へ。
身体を清めてからメイン→ロウリュ→ロイヤルの3セットを堪能しました👍
ロウリュイベントは5分前くらいには入室しないと満室🈵で入れなくなってしまうのでサ室内の様子を見ながら入室。
すると熱波師さんが入ってきてロウリュの説明書きと飛沫対策用のタオルを渡してくれます。
いつもどおり頭にタオルを巻く上に口元にもタオルを巻きます。
サ室は98℃でツインストーブの馬力や輻射熱もあり、体感は熱めで普通に発汗率は高いです💦
ロウリュ前から発汗し始めたところで熱波師さんが3人入場して、換気しながらストレッチが始まります。
換気中にストレッチをするのはウェルビーと同じですね😄
ストレッチが終了するとロウリュがスタート😁
ラドルに5杯程、アロマ水をロウリュしていき結構熱くなります🔥
早くから入っている人はこの時点で退出する人も。
今回のアロマ水はペパーミント🌿でした。
ミントと聞くと我がホームサウナの地獄👹ロウリュの強烈な刺激を思い出しますが、刺激はなくクールな香りで気持ちよかったです😌
蒸気が行き渡ったところで個別に5回ずつアウフグースしてくれます。
いい感じに汗が吹き出します💦
おかわりも無限にやってくれるみたいですが、周りの状況を見て6セットで終了。
最上段で計35回扇いでもらいました🤗
汗だるまになり、水風呂へ。
夏仕様でハッカの入浴剤入りのクール🆒水風呂になっていました👍
そして、さらに氷🧊が投入されます😄
水温は17℃程度で広めの水風呂にゆったり浸かりました😆
そして、ととのい椅子へ。
座ってタオルを頭にかけてボーッと。
頭🧠がぐーるぐる🌀
とても気持ちよくしっかりキマりました🤤
その後は大好きなロイヤルサウナの最上段でTV📺を見ながら、じっくり(18分)蒸されて汗だくに💦
サ室内に湯船もあり、湿度が高くて気持ちいいんですよね〜😁
その後、水風呂からの休憩で、気持ちよくて軽く寝てしまいました😴😇

サウナ:10分〜12分 × 2 + 18分 × 1
水風呂:1分半〜2分半 × 3
休憩:5分〜20分 × 3
合計:3セット

セッション後は寝湯でリラックスした後、日替わり風呂のワイン風呂🍷に浸かりました。
気持ちよく身体の疲れを癒やすことができました😊
サウナ後はレストランで軽く飲み&サ飯を満喫した後、カプセルで爆睡しました😴

歩いた距離 1.8km

カマバター、鶏の炭火焼

福岡名物カマバター、サウナ後の酒のあてに最高です😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 60℃,98℃
  • 水風呂温度 17℃
0
66

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!