たけひこ

2022.06.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

自転車の、ライトの角度が気になった、悪い予感がしたからだ。案の定、ブレーキと、後ろの車軸がおかしなことになっていた。性格上、無視も出来ず、修理をしてから出発した。
到着してみると、待合室から混んでいた、人気があることはわかっていたが、浴室は、さらに人が多かった、イオンウォーターが、ボランティアで見た給水所を思い出した。
なんとか12時までの1時間を確保したが、いつものお気に入りの、のんびり3セットはこなせそうになかった。
サ室は、入り口の雰囲気からは全く想像できない広さがあった、ひな壇、パワフルなストーブ、圧倒的なストーンが印象的。
正面からくるジリジリではなく、ジワジワと、体全体360度、圧倒的な熱量に晒される、いい、とてもいい。理屈抜きに、体が、脳が勝手に心地よくなっていた、侮りすぎていた、ここは銭湯ではない。
水風呂は、深い、ただただ、深く、心地いい、できるなら、プールに飛び込みたかった、随分前から体が感じていたことを、脳にやっと伝わったんだと、プカプカしながら妄想していた。
構造は、おそらくRC、タイル割、照明計画、サ室の床、壁、天井、待合室のしつらえ、どれをとっても、計画前の準備、実施設計、材料の吟味、施工中の微調整、施工店の配慮、職人の愛に溢れた空間、イキイキとしたスタッフ、無口なモアイとスッポン、どれがいいとか、関係なく、ただだだ、素敵な空間に包まれて、クラウドファウンディングの大変ステキな一面を、体いっぱいにヒタヒタにされた。
12時近い2セット目、だんだんと、人が減ってきて、最後は一人で独り占め、突然のエンペラータイムが訪れつて、無視の出来ない性格と、壊した息子に感謝をして、帰りしな、無口なモアイとスッポンに、リベンジの約束を一方的に取り付けた。

歩いた距離 0.8km

0
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!