ようちゃん

2025.03.29

2回目の訪問

※プチ家出第二弾③-②※

新岐阜サウナで楽しんだ後
再びホテルでサウナ🔥

画像は昼でのサウナに載せているので
こちらは軽めに説明📝

まずは1階にエントランス
喫煙所、奥側にBARがあるので
アルコールを嗜む方には
最高の施設😆

私の部屋は4階にあり
外にはベランダがあって
まぁまぁ奥行きもあるので
部屋からの外気浴は可能🉑

男性ならバスタオルなどで
下を隠せばまだいけるが
目の前に高層マンションが
あるので女性は水着など
着ないと無理っぽい😅

基本、私は休憩しないのだが
一度バスタオルを巻いて
外気浴してみたが時期的に
涼しい風が心地よく
休憩する方には最高だと思う。

屋上にも外気浴スペースはあるが
館内着を着て下着(パンツ)も
履いて行くのがルール☝️

その屋上は6階にあり
部屋から出て内部廊下を歩き
エレベーターもしくは
内部階段で一度5階まで上がり
さらに内部階段で屋上に行くのだが
実際どうなんだろう🙄

部屋のサウナは自分で好みの
温度に設定ができ
80℃〜110℃まで設定が出来る😊
ストーブは一人用によくある
HARVIAの電気ストーブ
霧吹きでセルフロウリュも可能で
110℃に設定すれば十分に熱い🥵

水風呂はユニットバスを代用。
水専用の蛇口もあり
地下水で13℃ということでしたが
どうみても13℃はなく
感覚的に18℃前後に感じた😅
バスタブに水をはって入る形で
一人用の狭いバスタブなので
それほど期待は出来ない😅

結局水シャワーで
冷やすようになった😅

総評すればサウナは十分に熱いが
ベランダの外気浴は
女性には水着を着たりしないと
無理だし水風呂のほうは
なんとなくあるという程度に
思っていたほうが良さそう😅

屋上には本格的な外気浴スペースは
あるが動線が微妙だと思う☝️
ここに水風呂があればいいかなとも
思ったが部屋でサウナに入って
屋上に上がって水風呂は
距離や動線で汗だらけで
行くことになるので難しい😅

これはあくまでも個人的な
見解なので一度体験してみて
ご自身で評価して下さい🙇

サ活での内容だと
あまり良くないコメントに
なっているがどんな環境でも
それなりに楽しむのがサウナの
醍醐味でもある😆

ということで新岐阜サウナから
帰ってきてから8回入った🤣🤣

明日も目覚めの朝ウナが
出来るのも部屋にサウナが
あってのことだし
これはサウナ好きには堪らない😆

ありがとう✨️

0
96

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!