S

2021.03.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

これだけ話題になっていたら、グランドオープン後そう簡単にはゆっくり楽しめないと予想した私は有給を使い、プレオープン2日目に行ってきました。
浜川崎駅という無人駅から歩いて10分、すでに数名の意識高い系サウナーが待っていたが、15分前に到着。
開店と同時にオーナー夫妻がお出迎え。綺麗な店内と多くの胡蝶蘭が新しさを感じさせる。
1階に食堂、2階に風呂、3階に休憩スペースという構造でとりあえず風呂に向かった。
風呂はお風呂が3種類とサウナ、そして水風呂。
外気浴専用スペースが設けられているところにサウナ愛を感じた。
注目の水風呂は深さ150センチで湯らっくすを彷彿させるくらいのインパクト。
体を清めて熱湯と炭酸泉に入ったが、炭酸泉がすごい!こんな炭酸が出ている風呂に入ったことがないくらいシュワシュワで、血行が良くなるのがすごく体感できる風呂だった。
そして、サウナだ。
ロウリュサウナと名付けられたサウナで、印象はマウント富士のサウナに似ている。新しい木の香りと新しいストーブの匂いであろうが、化学的な匂いがする。温度は90℃と、前日に行った方は80℃とレビューしていたことを踏まえると、設定温度を高めたのであろう。非常にマイルドな体感であるがしっかり汗が出る。欲を言えば15分毎のオートロウリュにしてくれるとよりいい汗がかける気がした。
この日は2回アウフグースを受けたが、新人熱波師であった為、少し物足りなかったかも。でもすごい頑張っていたのでサウナーとしては温かく応援したい。

お待ちかねの水風呂は琥珀色に輝いており、肌触りも最高だった。
やっぱり深さがあって潜れるというのは相当な付加価値ですね。全身をしっかり冷やせるので大満足だ。

休憩は外気浴専用スペースで。
インフィニティチェアが2脚とリクライニングチェアが1脚の十分すぎるスペース。
柔らかい春の風が入ってきて、気持ちよかったー!
2時間で5セットを楽しみました。

風呂上がりには琥珀クラフトコーラを注入し、麻婆豆腐で満腹に。ご飯がほんとに美味しくて感動しました。
3階の休憩スペースはグランドオープン後人気出るんだろうなーと思いながら一眠り。最高の有給を過ごせました。

サウナ、水風呂、外気浴共に最高ですが、サウナの体感をもう少し上げられると病みつきになりそうです。水風呂が13℃と低いだけにもっと熱さがほしい!6分しかいられないくらいのガツンとサウナを求めてしまう、あくまで私の感想ですが。

総じて最高の施設でした。
また行きたいです。

Sさんの朝日湯源泉ゆいるのサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!