S

2021.02.03

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

池尻大橋駅の東口から徒歩5分の位置にある文化浴泉。仕事帰りに寄れる且つ金銭的にも負担感の少ないサウナを探しており、現状は清水湯がワントップであったが、池尻大橋にサウナがあることを知り、向かってみると、すごくオシャレな佇まいで期待感が高まった。
中に入ると休憩スペースが広がっており、奥に番台がある。470円+300円のサウナ代で入れる所謂銭湯価格が嬉しい。
銭湯サウナよりもスパ系を好む理由として、清潔感が一番の理由だが、文化浴泉は違う。
清掃が行き届いており、非常に綺麗なのである。
まずは身を清め、ナノ泡風呂で下茹で。
サウナは6人定員の遠赤外線サウナだ。
温度100℃と高めでかなり汗が出るのが気に入った。香りが変わるのかは分からないが、本日は檜の香りでサウナが満たされていて、落ち着くことができる空間だった。
アツアツになった体を冷やしに水風呂へ向かうと、バイブラ付14℃の水風呂がお迎え。
いやー素晴らしく気持ちよかった。銭湯サウナでここまでキンキンの水風呂に出会うのも初めてかもしれない。体感は駒の湯くらい冷たかった。
ととのい椅子は内風呂に2脚、脱衣場に1脚ある。
1セット目は内風呂の椅子、2セット目は脱衣場の椅子で休憩したが、脱衣場の椅子は扇風機の風が心地よく久しぶりにぶっ飛びました。
脱衣場の椅子がオススメですねー。

3セットしっかり行い、ガッツリととのいました。
これだけの満足感が得られるサウナはリピート決まりですね。
健康で文化的な最高のサウナに出会いました。

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
0
29

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!