吹上温泉保養センター 白銀荘
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
北海道サ旅3日目。いってきました北の聖地、白銀荘。
雪が積もる中、レンタカーで行きましたが、北海道の雪質は水分が少ないので、アイスバーンになっていることが少なくあんまり滑らないんですね。
旭川から約1時間程度かけて到着。
白銀荘付近の気温は-12℃と、極寒の地であり、こんな環境でのサウナは初めてでした。
受付を済ませ、浴室に向かうとそこには前が見にくい程の蒸気と、太陽が雪に反射して入ってくる光が交差する世界。
第一印象でととのいそうでした。
聖地を前に体を丁寧に清めて、まずは内風呂へ。
内風呂にはヒバ風呂と普通の風呂があるが、このヒバがとてもいい香り。冷えた体が一瞬で蘇りました。
この白銀荘、後述するサウナはもちろんですが、露天風呂が半端ない!
露天風呂は3種類の温度に分けられており、熱湯はめちゃくちゃ熱い(笑)
温めの露天風呂で体を温めるが、頭はキンキンに冷える。髪の毛が凍ります(笑)
この体の上下でのギャップと雪がシンシンと降るエモーショナルな状況に最高の快感とリラックスを感じました。
さて、次はサウナだ。
サウナは全面木でできた珍しいサウナで、90℃くらいの室温。ロウリュ等はないのだが、呼吸も楽ですごく居心地がいい。
サウナの小窓からは浴室内を眺めることができ、外から入る光がすごく綺麗だった。
しっかり汗をかき、向かうは水風呂。
この日の温度は10度くらいの体感で、キンキン。
北海道の雪解け水、本当に気持ちがいい。
キンキンだが、体を刺すような痛みはなく、むしろ体にスーッと入ってくるような感覚さえある。
体を〆て、お待ちかねの外気浴。-12℃の世界でもサウナ、水風呂でこんなに体はポカポカなのビックリしました。体の産毛、髪の毛がガチガチに凍るほどですが、頭の中が空っぽになった感覚がして、気持ちがよかった。
もう何でもよくなるとはこのことだろう。大自然を前にして、抱かれることしかできない人間の無力さを体感した。ほんとに感動です。
2セット目には水風呂の代わりに雪ダイブ!
瞬間冷却で、体が痛いが、この後に来るポカポカ感も雪ダイブならではだった。
こんな感じで自然と戯れ、気付いたら止まらなくなり、5セットをこなしていた。
北の聖地と言われるだけの、サウナ、水風呂、外気、さらには雪が最高のととのいに誘ってくれる。
ここでのととのいは今まで感じたものとは違い、全て空っぽになる体験でした。
特別なサウナを経験させてもらいました。
幸せです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら