カプセルホテル&サウナ ジートピア
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
カプセルホテル - 千葉県 船橋市
高温サウナ:8分×2
低温サウナ:10分×1
水風呂 :2分×3
休憩 :10分×3
合計 :3セット
テントサウナを企画していたのだが、雨の懸念があった為中止して千葉遠征に出発。
訪れたのはジートピア。
船橋駅から徒歩2分という立地でこのクオリティはヤバいっす。
まずは高温サウナに入ると、めちゃくちゃ熱い!!!乳首や指先がジリジリと熱されるほどの温度で120℃という高温。
120℃を超えるサウナは全国でも珍しく、大垣サウナの調子いい時に120℃に到達するくらいだ。
とにかく汗を大量にかけるが、湿度は低い為、タオルを口元に巻く方が多かった。
そんな中私は負けじと最上段で必死に粘った。
サウナで無理は禁物だし、無理しない程度のタイミングで出ることが推奨されていることも存知しているが、この日はギリギリまで耐えたかった。
え、何故かって?
それは「きせきのしずく 船っ水」が待っているからに決まっている。
ふなっしーにかけた形で船っ水と呼ばれる。笑
軟水で非常に滑らかな印象で、温度は20℃くらいと冷たさはそこまでないが、逆にこれくらいの温度のほうが船っ水を存分に楽しめる。
船っ水に包み込まれ、体が水に同化していく感覚。ほんとにきもちいい水風呂です。
2セット目は低温サウナへ。
これもしっかり熱い。笑
低温と記載があるが80℃と他サウナでは高温と記載されることもあろう温度。
こちらはフィンランド風なサウナで、セルフロウリュが可能。
フィンランド民謡のようなテンポのいい音楽が流れており、壁にはヴィヒタが吊るされている。
サウナ室内はそのヴィヒタの香りで一杯になっており、心地が良かった。
こちらは高温とは違いゆっくりと過ごせる感じであった。
この後もしっかり船っ水楽しみました。
最終セットでは外気浴スペースへ。
外気浴と呼んでいいのか分からないが、謎の部屋が存在しており、壁にはオーロラのデカイ写真がある。
窓から外気が入ってくるのが気持ちいい。
中にいながら風を受けられる気持ちいいスペースだった。
過去最高のあまみ出ました。
ほんとに気持ちよかったです。
あと、ここの店員さんほんとに雰囲気が良くて案内も丁寧でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら