2023.04.01 登録
[ 群馬県 ]
入浴時間:19:30〜20:30
サウナ回数:3セット
家族スキーの帰り道に訪問。18時過ぎに到着し、食事のラストオーダー時間の関係から夕食後に入浴。息子の気分のおかげで思いがけないサウナタイム。
脱衣所、浴室浴槽は広めで、露天風呂も2つあり、一つは源泉で熱め。サウナ室はそれほど広くはないが温度はしっかり100℃近くをキープ。しかし換気の為なのか、外気を浴室内に取り込んでおり、時間帯及び季節柄もあいまって、浴室内は少し寒いくらいに冷えていた。もちろん屋外はさらに寒く、この季節で外気浴するには経験値が必要だと感じた。
[ 東京都 ]
訪問日時:2023年3月頃
入浴時間:12:00〜15:00
サウナ回数:3セット
聖地巡礼ということで、完全にドラマの影響で来訪。
施設の所々でドラマの数々のシーンが思い出されて、楽しく過ごせました。
サウナも露天も想像以上で、大満足。
しっかり、北欧カレーも頂きました。
今回は偶然運良く飛び込みで入ることができましたが、本来は予約が必要なようなので、事前に予約を取り、計画的に楽しみたいです。
男
[ 東京都 ]
訪問日時:2023年2月頃
入浴時間:13:00〜15:30
サウナ回数:3セット
都心の屋上開放的な外気浴とバスタブタイプの水風呂が特徴の施設。当施設には湯船の浴槽がなく、サウナと外気浴に特化した印象。サウナ室は一つだけだが、室内はとても広く本格的フィンランドサウナで30名が一度に収容可能な広さ。
サウナ室入り口には「混雑度次第で寝サウナ可能」の張り紙。3セット目のタイミングでチャンスが訪れた為、人生初の寝サウナを体験。いつもと違い、体全体が均一に熱せられ、心地よい気分に。チャンスあれば今後も寝サウナはやってみたいと感じた。
外気浴は屋根の無いスペースにととのい椅子が多数あり、存分に外気浴が楽しめる。
別料金で同施設内にコワーキングスペースもあり。
サウナ料金だけなら長時間滞在型の施設でななく、サクッとサウナと外気浴を味わうのに良い。
[ 東京都 ]
訪問日時:2022年12月頃
入浴時間:14:30〜16:00
サウナ回数:3セット
秋葉原から歩いた後にサウナコース(3時間)900円を利用。ロッカースペース及び浴室はそれほど広くはないが、逆に動線は良い。外気浴はないが、浴室内に座るスペースあり。
RAKU SPAコース(平日1,790円)を利用するとハンモックで漫画を読んだり、コワーキングスペースを利用できたりとコスパ良く1日中過ごせたりするスペースがある。
サウナコースでも食事や休憩したりするスペースは使える。
[ 東京都 ]
訪問日時:2022年11月頃
入浴時間:15:00〜16:30
サウナ回数:3セット
以前、仕事で訪れた際に当施設の存在を知り、夕方からの友人との約束までの時間で来訪。
当時はサウナの素晴らしにまだ完全に気づいていなかったが、初めてアウフグースを体験し、サウナハットの存在もこの時初めて知った。
サウナ室は広く居心地良し。水風呂は2種類あり、一つはシングル+水流有り。初めてシングルの水風呂を体験し、自分にはまだ早いと悟る。
蒸気サウナは熱さと息苦しさで2分ほどで退散。これもまた経験値が必要だと感じた。
薪サウナは体験できなかったので、次回行った時には入ってみたい。
くつろぎスペースは夕方の時間の為、ほぼ埋まっていたが、ベッド&漫画雑誌が充実しており、長時間過ごすのに向いている。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。