東京ドーム天然温泉 Spa LaQua(スパ ラクーア)
温浴施設 - 東京都 文京区
温浴施設 - 東京都 文京区
今まで行ったサウナの中でいちばん高級。着いてから帰るまで感動しまくりの1日だった。
館内着が3種類ある、これに迷うところから既にワクワク。ロッカーが差し込み式の鍵ではなく、センサーで開くタイプでこれまた感動。浴室に一歩踏み入れたら、夢の国に来たみたい。お風呂の形、広さ、ナイロンタオルのかたさ1つ取っても、さすが高級施設、納得。
初めての時は、どういう流れが良いかもわからないため、試行錯誤しながら興味のままに進む。露天にあったシルキー風呂が気になったが、混んでいたので温泉へ。少しあたたまってから、とりあえずいちばん近かった70度と書かれたサウナに入る。扉が2枚ある。アロマの良い香り。空いている所に座る。セルフロウリュウができるなら、やるしかない!「かけてもいいですか?」と声をかけると、「もちろんいいですよ」と快い返事をしてくださり、あたたかい気持ちになった。4杯ほどゆっくりかけ、音を楽しむと共に、先程より明らかに体感温度が上がったのを実感する。ここのサウナ、かなりお気に入り。
しっかり蒸されてから外に出るが、水風呂がない。探してみると、かなり遠いところにあった。ここはサウナ室が3箇所離れたところにあるせいか、動線があまりよくないのが残念なポイント。水風呂は20度くらいなので、長めに入る。
休憩は、露天で外気浴もできるし、室内にも椅子があり、いろんなスタイルでできる。
2つ目のサウナは80度。広い。波打つ形の作りで面白い。テレビもある。
3つ目のサウナはスチームサウナ。そんなに熱くないけど、シャワーの水をかけると気持ち良くて、貸切の時はそんな楽しみ方も。
岩盤浴のタオルがかわいくて、売ってたら欲しいくらい。ヒーリングバーデは、まるでVIPルームに宿泊してるのかと思うくらい、特別感ある場所だった。休憩用ベッドのマットレスがふかふか。
高級だからか、場所取りなどのマナー違反もなかったように思う。すごく心地よいサ活ができる施設。
こんな高級なスパに連れてってくれた彼に、感謝。ありがとう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら