ミナミ

2021.03.07

2回目の訪問

今日のサウナの日!ということで、念願の初テントサウナを体験してきました〜!

場所は、神戸から車で2時間ほどの神鍋高原にある民宿、志ん屋さんです。以前から家族が仕事関係でお世話になっている素敵な民宿でテントサウナを始められたことを知り、念願叶ってお伺いすることができました♪
予約したのは宿泊+サウナのプラン。到着日の14時〜と翌日の9時〜、各2時間がっつりテントサウナを堪能できます。この時期は雪で滝への道が通れないということで、民宿のテラスを使ってのサウナでした。

早速着替えて案内された先にはおしゃれなテラスが。ハンモック、焚き火、人数分のととのい椅子が用意されていました。ととのいスポットもばっちりで気分が高まります♪

そして早速テントサウナへ。若旦那さんが2代目として購入されたという、モルジュのテントサウナは保温性が高く、しっかり温度を上げられるとのこと。頃合いを見ながら薪を焼べていくと、ほどなく85℃に到達。アロマオイルも用意されており、好みの香りを選んでセルフロウリュし放題。体感100℃以上のアッチアチサウナも体験できました!

冬の間は水風呂がないそうで、テント横に簡易水シャワーが設置されていました。外気温4℃くらいの中、冷えっ冷えのシャワーを浴びた後、椅子やハンモックでぼんやりしていると、ふわふわといい感じに... なかなかにととのっております~~

初めてのテントサウナでしたが何度か入るうちにだんだん慣れてきて、温度の調節などうまくできるようになってくるのが楽しかったです。桜の薪がとてもいい香りで、サウナ後もしばらく自分から美味しそうな燻製香がしているのもいいですね♪

持ち物は、タオルポンチョ、タオル、サンダルは貸していただけるので最低限水着があればよいかと。加えてサウナハット、サウナマットあたりを持って行かれるのがおススメです。(滝サウナの場合は足首が固定できるサンダルなどが必要とのこと。)

これだけ揃っていて、宿泊だと滞在中のサウナは一人2,000円でいただけるのは、あまりにもお得すぎる。。。
自家栽培のお米をはじめお料理もすごく美味しい(今回は蟹づくし&但馬牛ステーキをいただきました!)ので、ぜひたくさんのサウナ―さんに訪れてほしいなと思いました。

若旦那さんによれば、今後サウナカーの導入やサウナグッズの制作、BBQ+サウナ体験なども検討されているそうです。今後も目が離せないですね~! 次回は滝サウナでぜひ再訪したいと思います!

ミナミさんの志ん屋のサ活写真
1
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.05.01 18:10
1
ミナミ ミナミさんに74ギフトントゥ

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!