【閉店】よしかわ天然温泉ゆあみ
温浴施設 - 埼玉県 吉川市
温浴施設 - 埼玉県 吉川市
前回(6/20)偶数日で今日は奇数日なので、これで結果的に両方の状況を見られたことになる。
この日は20時半頃から参戦。
気づいた違いとしては偶数日(入り口正面右側/奥側)の方が
・サ室がわずかに広い(こちらは上限8名)
・屋外の外気浴スペースがほぼない(椅子1脚)、屋内にも椅子1脚、寝湯の横に横たわれそうなスペースがありそう。
・(日によって違うのかもしれないが)よもぎ蒸し風呂がミント?だった
・寝湯が屋外にある(確か屋内だった、どちらでも使ってないので細かな違いは不明)
・歩行湯がある
・前回ほど、ちんピリせず。日によって濃さに違いがある?それとも体調の問題?
サウナメイン利用なので他のことには気づかなかったが、あとは総じて同じ印象。
前回の経験を踏まえ、薬湯→サウナ→水風呂→外気浴を3回転。
薬湯をサイクルに含めたせいなのか、帰りはいつまでも足がポカポカだった。
時間帯的には最初誰もサ室におらず最高だったが、やはり徐々に混んできて3回目の頃には上限に達するほどだが我慢できないほどではない。
この日は2-3人組グループが何組かいたが、前回ほど煩いとは感じず。
この薬湯からのサウナという流れはサウナを楽しむ新しい形になるんじゃないかと勝手に思ったりした。
暑くなってきたので今は用途がないが、寒くなってきたら家の風呂でここの薬湯を買って入浴剤として使ってみたい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら