AkaneKo

2020.03.20

1回目の訪問

岩盤浴と塩釜風呂と露天風呂もあります。
温泉はコーヒーのような黒いお湯で足場が見えないほど。
露天風呂は広くて、バブル、高台の湯、電気風呂、壺湯、プロジェクターで映像を楽しむお湯などあり、長く楽しんじゃいます。

深大寺から帰る途中で寄りました。
三連休初日で天気も良く、人は少なめ。

ボディソープ、リンスインシャンプー、コンディショナー、フェイス用のポーラの泡石鹸が置いてありました。すごく嬉しい。

ロッカーは多いのですが、狭めです。リュックがギリギリ。

タオル、髪のゴムなど、有料での貸し出しがあります。

#サウナ
塩釜風呂は48度前後。12分計のみあります。
中は広々としていて、コの字型に椅子が並んでいて12名ほど入れます。
真ん中に花壇みたいな、蒸気が発生するエリアがあり、定期的に蒸気が噴射します。
そうなると、室温は高まります。

#水風呂
水風呂は15度くらいでした。
水風呂は露天風呂なので、とても気持ち良い。深めで、2〜3人が入れます。

#休憩スペース
休憩スペースは少なめで、露天風呂に2つほどベンチがありました。高いないなと思ってたら、そのベンチの上に時計がありました。でも外気浴できるのがとても良いですノ∀`)

岩盤浴もじんわりあたたかく、それだけで汗をすごくかきます。30分で汗だくでした。岩盤浴の岩?寝転ぶ石にも効果がいろいろあり、新陳代謝をあげたり、自然治癒力高めたりと3種類ほどありました。

AkaneKoさんの深大寺天然温泉「湯守の里」のサ活写真
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!