波五郎(alohasufer )

2023.09.11

1回目の訪問

サウナ飯

郡山2日目は商業施設にある【まねきの湯】。ここは福島県内のサウイキで上位に位置する人気のお店。

フロントで料金をお支払いし、浴室へ。まずは身体を清め軽く湯通ししてからサ室へ。サウナマットは敷いてないので、出入口にあるジョイントマットを手にして下さい。中央に鎮座するストーブがデカくてストーンがてんこ盛り‼️

室内はストーブを照らすライトのみで薄暗く雰囲気はバツグン。室温は90℃で2〜3分毎にオートロウリュがあるので、湿気もあり5分もすれば玉汗が確認出来ました。

13:00からのロウリュイベントに参加。向正面には4名・横は5名に手前が3名の計12名でスタート。2リッターのオイルジョッキに入ってるアロマ水を一気にぶち撒ける‼️その後女性熱波師さんはタオルで優しい風を一人3回送り込む。2回目のロウリュは大団扇で何と一人15回も扇ぐ大サービス。まぁ2回目のロウリュ後は半分以上が脱落してましたが、笑笑

水風呂は2段になっており、上は深く下は足を伸ばせる広さ。ちなみに上下の温度計は不動だったので、My水温計で計ると17.8℃としっかりチラーが効いてる気持ち良い水風呂でした。

外気浴スペースも椅子があったり、人工芝にごろ寝出来たりハンモックがあったりと嬉しい備品が用意されております。

🔥 90℃
💧 17.8℃

熱 12×1
サ 10×4
水 3×5
外 20×4

遅めのお昼ご飯を食べるたのに浴室を出たら女性熱波師の方とお話しする機会がありましたが、何とここの支配人さんだそうで、JSNAらしく私のホーム【まえばし赤城の湯】熱波道・群馬支部、関ラリさんの話しで盛り上がりました、あっこ支配人ありがとうございました。

いろいろな創意工夫をして、来客者を楽しませる…そんな【まねきの湯】は最高でした。また、前日に来館していたのぶさんが依頼していたステッカーはしっかりとサ室ドアに貼られてました!

波五郎(alohasufer )さんの郡山湯処 まねきの湯のサ活写真

生ビールと皿うどん

皿うどん撮り忘れた💦

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.8℃
2
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.09.11 22:55
1
ここの支配人さん、サウナ好きで明るくて丁寧な接客で好感持てますよね☺️熱波イベントもしっかり熱くて👍また、ご一緒にサウナ出来る時を楽しみにしています😉
2023.09.11 23:31
1
のぶさんのコメントに返信

ホントに好感度めっちゃ高いし、ご本人にお伝えしましたが、アウフしている時楽しそうに扇いでるのと目がキラキラしてるのが印象的でした。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!