波五郎(alohasufer )

2023.09.02

1回目の訪問

サウナ飯

最後に来たのは2007年なので、実に16年ぶり。冬季通行止めになる金精峠を走り、トンネルを抜けたとこでUターンしてここへ。

サ室は定員9名とあるが、5人がいいとこ。ストーブは小型電気ストーブ2機のドライサウナで稼働。富士見の湯も同じだったかな。温度は上段で94℃だが、ツンツン来る熱さではない。サ室を出て斜め前に水風呂あり。12〜16℃と案内があったけど、18.9℃。この時期は仕方ないけど気持ちの良い水風呂。外気浴スペースにはインフィニティ2脚、椅子2脚に長椅子1個と充分。

お昼ご飯食べてデッキで一眠り。鳥の鳴き声と蝉の鳴き声の子守唄は最高でした。

サ 10×3
水 5×3
外 10×3

夕方から2R目のサ活開始です。

波五郎(alohasufer )さんの花の駅・片品 花咲の湯のサ活写真

野菜天丼

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18.9℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!