改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
金曜日の雨の中のサ活。恵比寿よりバスで行きました。
改良湯さんはホームなので、今日は体験ではなく、聞いた情報を。
#サウナ
一緒に行った女子(彼女も改良湯がホーム)より女性サウナ室情報。
19:00〜20:30位の時間帯にだいたいいつもいる60代位の女性、常連さんのようなのですが、よく聞く場所とりが異常なくらいきつい方がいるみたいです。
サウナ室や炭酸泉の吹き出し口の場所はもちろん、カラン、更衣室のドライヤーまで。。。お金入れて使ってる途中にですよ。。。
使っている人がいると、『私の場所だからどいて』とどかすらしいです。
迷惑がってる人はタイミングを避けてお風呂やサウナに入ってるようなのですが、昨日も。。。
10代後半か20代前半の初めて改良湯一人で来ました大人しそうな女の子に対して、泡立てて身体洗っている途中に、私の場所だからどいてくれる?と、、、泣きそうになっていたみたいです。(特にマナーが悪いのではない)初めての改良湯なのに、嫌な印象がついたに違いない、かわいそうです。
地元の銭湯の女湯であればよくある話ですが、場所柄多種多様なお客さんが訪れる改良湯ではそういうのが無いのが良いところと思ってただけに変わればいいなと思い書きました。
皆さん利用する目的は様々でしょうが、気持ち的にも体的にもリラックス、リフレッシュしたくて来てるのに、利用して嫌な気持ちで帰るのは本当に残念でしかありません。
常連さんであればこそ、自分のエゴだけではなく、初めて来た人にはその施設のスタッフと同じ様にその施設の良いところを見せてあげるくらいの器がほしいですよね。
一緒に行った女子もそうですが、皆さん直接その人に言えない、言ったらまた次回つきまとわれたり、嫌がらせされそうだからと避けるくらいしかしないようなのですが、かといって、スタッフさんにもクレームのようで言いづらいと言っていました。
残念な投稿ですみません。
でも、多くの人が利用して良かった、また来ようと思うような環境の方が施設にとっても利用者にとっても良いだろうなと思ってあえて書かせていただきました。
でもそれに負けずまた利用させてもらいますけどね笑
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら