天然温泉 本宮の湯
温浴施設 - 愛知県 豊川市
温浴施設 - 愛知県 豊川市
半夏生はタコを食べると良いらしい。去年そんなこと全然言ってなかったのに近隣のスーパーが半夏生!タコ!と当たり前の行事であるかの如く謳ってるではないか。
調べるとこの時期タコは旬であり田植えを終えた農家の人がタコの足のように作物が根を張るように願ったことから始まっているらしい。主に関西地方の風習だそうだ。
節分の恵方巻きもそうだし古くは平賀源内が仕掛けたとされる土用の丑の鰻とかもう戦略臭がプンプンするのだが土用の丑の日は鰻食べるし恵方巻きも食べる俺今回も乗っかることにした笑
閉店近くの近所のスーパーで二割引きになったタコの惣菜をカゴに入れるとその1分後に半額シールを店員さんが貼ってるのを目撃笑
シール貼ってもらおうかと思ったが恥ずかしくてできず泣く泣く二割引きでレジに行くことにする俺。モヤモヤする。ととのいたい!
てな訳で行ってきましたよ本宮の湯。
本日は空の湯。20時過ぎ日も暮れて夜景が綺麗。
21時のロウリュの前に1セット。オートロウリュの時間ではないがサウナ室はほぼ満員。さすが土曜日。
そして21時7分前にサウナ室に行くと完全満員。しかし運良く最上段の人が出ていく。最上段確保成功。
隣にタオルを持ってない若者が汗をピチャピチャしてて気持ち悪いが我慢。タオルなしでサウナ入るなバカモンと心の中でつぶやいていると願いが通じたのか彼はオートロウリュの前に出て行った。サウナはともかくお風呂から出た後体拭かないのか?いろいろ不思議だ。
さぁオートロウリュ開始。アロマ水の勢い前回よりは少し強め。しかし全盛期の勢いはない。ドMには物足りないが多分もっとも正しいオートロウリュ。普通に正しい熱さ。
完走して強冷水風呂からの外気浴でととのったー。
一階では七夕の願いを短冊に書いて吊るすイベントをやっており俺も書こうかなと思ったが小さな子供たちが純真な願いを書いてるのを見てやめました笑
なのでここに七夕のお願いを書いておきます。
本宮の湯のオートロウリュが激アツになりますように笑 シー
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら