シー

2024.01.20

3回目の訪問

原始時代雨の日に狩猟する人類と雨の日は休む人類がいた。雨に濡れながら狩猟をすれば当然風邪を引く可能性も高まる。たとえただの風邪でも医療のない時代では命取りだ。自然雨の日に狩猟する人類は淘汰され雨の日に休む人類が生き残った。その遺伝子を受け継いだ現代人は雨の日は休みたいのだ。しかし仕事や学校は雨であろうと行かなければならない。雨の日に憂鬱になるのはその為だ。しかし雨音を聞きながら部屋で読書などしていれば憂鬱なことはない。むしろ副交感神経が優位になり落ち着く。と言うことは外気浴も雨の日は最高にととのうということだ。ならば外気浴が最高な施設。行ってきましたよ平野屋サウナ。
今日は偶数日男湯は洞窟風呂。洞窟サウナはラウンジサウナとは違い風呂とサウナが一体となっている。テーマパークのアトラクションのような温泉で湯通ししてそのままサ室に行けるのはありがたい。サ室は暗めのメディテーション。暗闇にメトスのikiストーブだけが照明で浮かび上がっている。セルフロウリュしてアチアチにして10分瞑想。水風呂エリアは白の世界。洞窟風呂サ室とは対照的に明るい。
シングル風呂の横に内気浴ができるオシャレなスペースがあるが今日の目的は雨の外気浴。外のインフィニティチェアにまっしぐら。苔むしたブロック塀と旅館の壁に挟まれた狭小な場所が落ち着く。雨音を聞きながら苔に滴る雫を眺める。これはととのうわー。3セット堪能して洞窟風呂の温泉で体を温めて終了。今日はブレンドコーヒーをいただき帰宅。帰りの車の中でもととのったままだった。良いサ活でした。

4
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.01.20 18:49
2
今日行こうと思ったけど雨だったのでやめてしまいました☔️読んでたらやっぱり行けばよかったと思いました☺️
2024.01.20 19:41
2
ぴのさんのコメントに返信

雨の日の外気浴は体冷えるし決しておすすめできるものではありません。サウナピアで大雨降ってる時みなさん中でととのう中意地で外気浴してあーととのうわけないわーってなったこともあります笑
2024.01.20 20:27
2
シーさんのコメントに返信

私も雷雨の中で外気浴したことありますが、笑えてきました😂小雨の平野屋はしっとりした雰囲気で良さそうです。洞窟に戻ると一気に鬼ヶ島に引き戻されますけど笑👹
2024.01.20 21:04
1
ぴのさんのコメントに返信

雷雨の中Σ( ̄。 ̄ノ)ノくれぐれもお身体大事に外気浴してください。雷雨かあ夏ならたのしいかなーチャンスあればやってみます笑
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!