週2でカレー

2024.06.21

1回目の訪問

初訪問。事前リサーチで期待度高め。
男側はサウナ3つ、のはずだったのに入り口にセルフロウリュサウナ調整中の看板。そりゃないぜ…
傷心のまま浴室へ。かなり広めだけど平日のせいか不安になるほどガラガラ。

メインと思われるサウナはかなりデカい。1段6人で6段まである。10分おきにオートロウリュがあってかなり熱い。久しぶりの足の裏ヤケド案件です。4段目まではいけたけど、熱くてそれ以上は行けず。ダイレクトに熱さが襲ってきます。

もう一つの低温高湿サウナはコンパクトで、メインと比べると確かに低温だけどぬるくはない。オートロウリュもあって体感温度は高い。どちらと言えばこちらのほうが好み。15分150円なのであまり時間を気にする必要がなく、タイプが異なるサウナ2つだったので、低温→メイン、メイン→低温と異なるデュアルを実践。メインからの低温という関東のうなぎ方式が1番しっくりきました。

水風呂は4度と15度の2種類。4度は未体験。かるまるのサンダートルネードほどの衝撃はないけど、やはり長くは入っていられない。冷冷交代浴が良かったです。休憩用の椅子はインフィニティチェアがずらっと並んでいて安心感。開いたドアからいい風と吹奏楽の練習ぽい音と魚を焼く匂いがしてめちゃくちゃ落ち着きました。

アツアツサウナとキンキン水風呂、十分な椅子で文句なしのはずなのに、床がヌルヌルだったりと清掃がもうひとつ。入り口で会話厳禁と説明されるけど会話するグループがいても注意しないなど、すこしモヤモヤしました。

週2でカレーさんの朝霞サウナ 和(なごみ)のサ活写真
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!