2023.03.13 登録

  • サウナ歴
  • ホーム サウナ&カプセルホテル 北欧
  • 好きなサウナ サウナ後に食事して漫画読んで昼寝できるサウナ。 ただ、最近はアツアツキンキンの短時間でガッツリのところも好きです! ・好きなサウナ 北欧、草加健康センター、レインボー、ロスコ オールドルーキーサウナ、サウナ道場、金の亀、 ライオンサウナ、らかんの湯、TheSauna ・行きたいサウナ 大東洋、北こぶし知床、スイデンテラス、DESSE ゆるうむ、ホテルマウント富士、有明海の湯
  • プロフィール 週2でカレー、週2でサウナです! 焼けない外気浴、ととのえる内気浴を探求してます。目が悪いため、サ室の温度は確認できません!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

週2でカレー

2025.02.18

28回目の訪問

サウナ飯

バルクがなくなるという悲報の真偽を確かめるべく、行ってまいりました。シャワーブースにコンディショナーはあるもののシャンプーはなし。お久しぶりのタヴ。雪のように降り積もる悲しみ…。

スライド見るとメーカー欠品でシャンプーが入ってこないとのこと。真顔で発注しすぎて取引停止になったわけじゃないようで一安心です。ただ、サウナは相変わらず安心感ゼロの熱さ。水風呂も水流復活の無慈悲。

新宿店じゃ残り2脚だったインフィニティも銀座店では比較的残ってて嬉しい驚き。絶滅寸前の生き物が群れで暮らしてるのを発見したような、そんな高揚感がありました。

寒波が来てるらしく寒かったので、休憩中はバスタオルを掛け布団のように活用。休憩までの所作は増えるけど、寒さに震えることなく休憩できて良かったです。

丸吟

菜の花のおひたし

店員さんがウェイウェイしてる立ち飲み。焼き物はちゃんとしてました。

続きを読む
23

週2でカレー

2025.02.17

38回目の訪問

サウナ飯

祝水風呂工事完了!
ということで満を持して訪問したらエレベーターが液晶に。エレベーター内の大量のシールは健在でした。その他、シャンプーの種類増えてたり(シャンプー模索中?)、新しいシャワーヘッド(R e f aとかではない)が導入されてたりと変化が。

サウナは相変わらずビシビシ熱くてとても良い。テレビはひるおび。なぜかサウナではヒルナンデス希望だけど、ひるおびでも文句はないです。ぽかぽかなら断然ひるおび派。ただ、ひるおびは大谷の特集長すぎじゃない?

サウナはこれまでどおり、と思いきや、ストーブ真横の席の熱ビシビシが過ぎたのか、防御用?のパネルが設置されてました。自分は過剰なビシビシけっこう好きだったんだけどなぁ。

シン・水風呂は特に変わって点ないけど、これまでどおりの水風呂で安心感。変わらない良さもあるなぁ。気温高めだったので思う存分外気浴を堪能できて疲れがとれました。

春休みで混雑する前にもう一回来ておきたいなあ。

北欧特製カレー

作った当日のカレー感がありました。それはそれで良さがあります。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
28

週2でカレー

2025.02.14

3回目の訪問

サウナ飯

他の人のサ活を見て、急に思い立ち久しぶりに行ってきました金の亀。コースは圧倒的にお得なフリータイムをチョイス。金の亀はプランがいろいろあって受付で悩んだ記憶あったので、事前確認しておいてよかった。

サウナはオートロウリュがあったけど、これ前からあったんだっけ?前は頻繁にスタッフがやってくれて大変だなぁ、と思った記憶が…。いずれにしてもスタッフロウリュも含め、15分に1度ロウリュがあり、元々のアツアツに加えて湿度十分。生姜の効果もあって汗がダラダラでました。

寒い冬には森林浴スペースでの休憩もしっくりくる。久しぶりなんでいろんな椅子座っちゃいました。ハンモックとかロッキングチェアみたいなやつとか、揺れる系は整い中にクラクラきます。

休憩後は新たに設置されると知って楽しみにしてたサミソ。これはありがたい!さらにバレンタインスペシャルということで、関連は不明だけどウメコンという名の生姜梅昆布茶も。これも美味い!サウナ後の体に染み渡ります。

久しぶりの金亀文句なしでした。

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

BaKa生姜焼き定食

生姜焼きも美味いけど、味噌汁が美味いんだよなあ。

続きを読む
21

週2でカレー

2025.02.13

1回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

午後用事があって早退したので、当然サウナへ。
たまに情報交換するサウナーの最近のお気に入りということで初訪問してみました。

リニューアル後らしく、全体的に新しくとてもキレイ。なんとなく黄金湯のようなレイアウト。日替わりの薬湯もあっていいですね。

サウナは3段で明るくテレビがよく見える。20分おきのオートロウリュを楽しみにしてたけど、これがなかなかすごい。3分間暴風が室内を駆け巡り、1分おきにロウリュ。かが浴場のような凶暴性はないものの、アマミ発動には十分な熱さ。全セットオートロウリュに合わせて満喫しました。

水風呂は見慣れぬメロンソーダ色。スースーするやつが入ってるらしい。休憩は半屋外的整いスペース。椅子も豊富だし、壁に囲われているので風も穏やか。風が強い日だったのでちょうど良かったです。

サウナも良いし、水風呂休憩スペースも文句なし。そして動線が素晴らしい。店員さんがこまめに掃除してるし、穏やかなお客さんが多いし、現時点で個人的銭湯サウナナンバー1です。

吉野家 大宮東口店

肉だく牛魯珈カレー

前に肉だくじゃないのも食べたけど、肉だくが正解な気がする。

続きを読む
27

週2でカレー

2025.02.11

20回目の訪問

サウナ飯

今日は朝から新宿店と決めていました。
先客1名でガラガラ。他のかたのサ活にあったとおり、貼り紙が4項目のルールに変更。

新宿は安心と信頼があるのでスタートから3段目直行。スライド見ながら(前回から変更はなし)7〜9分×4セット。6分超えるとオートロウリュ2回のタイミングがあり、そろそろ出ようかな、というタイミングでオートロウリュ来ると限界突破できて良い。

休憩は残り2台となってるインフィニティチェアにありがたく座らせてもらう。東京もベッドも悪くないんだけど、インフィニティと比べるとなぁ…。

新しい貼り紙のおかげか、頻繁にあったタオル放置はなし。ただ、ととのいスペースでタオル絞りやる人はけっこう多い。椅子の正面にも貼り紙が必要かも。

余談ですが、Googleマップでオールドルーキーサウナホテル調べたらもう登録されてて驚きました。

BERG ベルク

ソーセージ&ポテト

ポテト用にケチャップもらえばよかった

続きを読む
14

週2でカレー

2025.02.09

1回目の訪問

サウナ飯

蒸し男くんが言う「ヨコヤマ・ユーランド鶴見の水風呂の冷たさ」というのがどれほどのものなのか、体験しに行ってきました。

周辺はこちらを含め、でかい温浴施設が3つある三国志状態のエリア。一瞬ハシゴもよぎったけど、やはり一店集中。施設はかなりレトロ!だけど清掃はしっかりされてて汚い感じはない。しょっぱい温泉でじっくり下茹でしてからサウナへ。

サ室は初めて見るレイアウト。「何」ていう漢字に似てます。思ったよりも熱くて良い感じ。ロウリュなどはなく黙々とテレビ見ながら4セット。

水風呂の前には名物?のビックリシャワーで汗を流す。水量すごい。肝心の水風呂は14度。めちゃくちゃ冷たいでほどでもないけど、こういった施設では十分な冷たさ。

休憩は浴室内か露天スペース。浴室内の椅子はお年寄り中心に埋まりがち。露天スペースはアディロン充実もこの時期は風が冷たくちと辛い。結果、寝湯での休憩がベストでした。

サウナ後はレストランで食事し、映画館のようなテレビルームで漫画読んで昼寝。家族連れも多く賑やかだったけど、こんな感じで昔から愛されてきた施設なんだろうなぁ、とほっこり。老朽化とか問題もあるんだろけど、長く続けて欲しいです。

あんかけ焼きそば

想像の倍うまい。いいツマミになります。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 14℃
24

週2でカレー

2025.02.07

5回目の訪問

サウナ飯

湯屋敷孝楽

[ 埼玉県 ]

仕事終わりに駆け込みサウナ。
華金だし当然すいてるなどとは思っていなかったので、実際混んでいても平常心。しかも元旦に来ていたので耐性があり、無心でサウナに打ち込めました。

室内の炭酸泉中心に湯船は完全芋洗い状態、猿山の温泉状態なのに、サウナはけっこうすいてる。3セットこなしたけど、全セット最上段確保に成功。タイミング調整し、マイルドとストロング両方のロウリュを体験しときました。マイルドはドライヤー?という感じ。ストロングは良いですね。すいていたけどストロング時にはサ室が満員。9分耐えたらしっかりアマミでたし、15分おきにストロングだと最高なんですが!

露天風呂にテレビがあるので、細川たかしの北酒場聴きながら外気浴しました。他では得難い経験。北浦和のサウナには男を引き寄せるロウリュがある。

ワインと地酒で楽しめるお店 COVO

きんぴらとこはだ

お得にいろいろな日本酒を飲めるお店。ただ、サウナ後じゃなかったかなぁ…。

続きを読む

  • 水風呂温度 13.3℃
13

週2でカレー

2025.02.03

27回目の訪問

サウナ飯

サ活を見るとLDを中心に治安の悪化を憂う声や、アツアツじゃないという声があり、そんなに変わってしまったのか現地調査に行ってきました。

・サ室は一時期のガラガラだと入れないほどの熱さではないけど、十分アツアツ。むしろこれ以上熱いと怖い。
・オートロウリュの送風時間が新宿並みかそれ以上に。そもそも新宿より熱いから、かなりの破壊力。足先焼ける。
・4段目に座る猛者多数。ルーキーがぬるくなったんじゃなくて、客の耐性が向上してる…?
・6〜8分×4セット。最終セットは3段目4分4段目4分をなんとか完走。
・今後なくなるというインフィニティチェア。これまでの感謝の気持ちを込めて座らせていただきました。
・ガラガラで治安も良し。放置タオルが1つあったので殲滅しておきました。

個人的な調査報告としては、これまでどおりの銀座店のような。LDや土日など、人が増えるとどうしてもサ室の温度は下がり、治安も悪化するのかも。

余談ですが、新しいサウナハットを探していて、ルーキーで作ってくれたら絶対買うのに、と思ってます。「絶対静寂」てデカデカ書いてあると周りへの注意喚起にもなるかと。シャンプーの次はぜひハットをお願いします。

破天荒

炙り太刀魚

塩とわさびで食べると美味い!

続きを読む
20

週2でカレー

2025.02.01

5回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

お久しぶりのサウナス。
土曜日だったので混雑・ドラクエは覚悟の上だったけど、予想以上。入ろうと思ったサウナが一杯だったり、寒かったせいか室内の休憩スペースにみっちり人がいたりとなかなか厳しい。

会話厳禁の施設じゃないので喋ってもいいんだろうけど、とにかくサ室だろうとどこだろうと大きな声で会話。外国人含めサウナの前に体洗わない、水風呂前に汗を流さないなど、けっこうモヤモヤ。

肝心のサウナはLAMPI側だったので、サウンドメインの構成に。サウンドはしっかり熱いし、音楽が会話を消してくれて良い。気温低めかつ2時間半と余裕があるので、じっくり温めるため時間気にせず10〜13分×4セット。

サウナ・水風呂はいいんだけど、とにもかくにも足が冷たい。あったかい湯船があると違うんだろうけど、どれだけ入っても温まりきらず、若干不完全燃焼でした。もうちょっと温かくなってから、平日に再訪したいです。

立呑 富士屋本店

スパサラ

スパサラも美味いし、割となにを食べても美味い。混んでました。

続きを読む
27

週2でカレー

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

行ってみたいサウナが多くあり、いつか訪れたいと思ってた鶴見。中でも1番気になっていたこちらに有給とって行って来ました。

12時過ぎに入ると先客は4人のみ。ただ1セット終わる頃には誰もいなくなり、残りは完全に貸切でサウナを満喫。なんという幸運!みんなスタッフロウリュ狙いなのかも。

サ室はジャズが流れてて落ち着く雰囲気。ちゃんと熱いけど息苦しくなく、じっくり温まれる。9〜11分×4セット。ユゲゾーンボタンなるものを押すと自動でロウリュ。蒸気が気持ちよく、湿度も増すので良い。

水風呂はこじんまりとしてるけど深め。休憩は室内と半外気浴的なところと、有名?な庭の3種類。全て試した結果、動線含めて考えると個人的には半外気浴がベスト。天井は品川サウナぽくなってて、程よく風が来るけど寒すぎない。

なにより良かったのは半外気浴スペースにあるサービスの梅昆布茶とレンタルのポンチョ。梅昆布茶は程よい塩味と温かさで飲む度に味覚+体感のゴールデンチャンス。ポンチョはマイクロファイバー製で水吸って寒い!というポンチョのデメリットがない。個人的に買おうかと思うほどでした。

総じて施設の満足度は高いです。ユゲゾーンボタンはマッドマックスボタンに次ぐサウナ界3大ボタンに認定したい。外気温も含めて今回は半外気浴がいいと思ったけど、季節によって感じ方が違いそう。ぜひまた訪問したいです。

グリーンカレー

程よい辛さで美味しいです。汗はかきます。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
19

週2でカレー

2025.01.29

4回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

ORS渋谷と激しく悩んだ結果、お湯に浸かりたくて久しぶりに鍛錬に伺いました!押忍!

さっと洗体、希望のお湯にゆっくり浸かってからサウナへ。相変わらずのアツアツ1セット目からアマミがすごい。頻繁に行われてたアウフグースはない日だったのか、タイミングがずれてたのか不明だけど、なくても十分熱いので問題なし。7、8分×3セット。

水風呂は13度。グルシンの方が、というサ活もあったけど、個人的にはととのいスペースの気温と合ってるかなと。店員がこまめに清楚してるし、黙浴厳守で以前より環境が維持されてる印象。やはりこれで1800円はコスパ良し。

「俺はできる」という気持ちになって、早めに渋谷から離脱しました。

ヨゴロウ

チキン(ほうれん草チーズトッピング)

珍しく並ばずに食べれました。やっぱり良く焼きチキンが美味いんだよなぁ。

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
18

週2でカレー

2025.01.28

37回目の訪問

サウナ飯

12時イン。気温低めだったのでじっくりお湯に浸かってからサウナへ。ひるおび見ながら4セット。

先日行ったORS銀座店も熱かったけど、北欧も負けず劣らず熱い。運良く全セット1番熱い(らしい)なかちゃんの席近くに座れていい汗かけました。

そこまで寒い日じゃなかったので、外気浴が抜群。程よい風がきて気持ち良い。近隣?の工事の音が結構聞こえてきたけど、特に気にならず。ただ、途中からドラクエが増えだし、サウナとは…とか、この施設では…とか、黙浴の貼り紙のすぐ側でレクチャーをする輩が出現。こちらはかなり気になる。レクチャーもいいけど、とりあえず施設のルールは守ろうぜ。

ドラクエが多かったけど、なぜか全ドラクエのタイミングが一緒だったので、サ室に1人になることもあり、外気浴スペースでのレクチャーを除けば快適でした。

チャーハン

相変わらずいいチャーハン。次は紅生姜なしにしてもらおう。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
28

週2でカレー

2025.01.25

26回目の訪問

土日祝日はオールドルーキーの日と思ってます。最近新宿が続いたので、約1か月ぶりに銀座店。

久しぶり+ガラガラだったせいか、サ室入った瞬間目がくらむかと思うくらい熱い。初めて来たらしいお兄さんもサ室入った時とオートロウリュの時に熱っ!と言っちゃってました。完全静寂だけど、思わずでた声はいいらしいのでセーフでしょう。

当然4段目なんか考えられず、2段目スタートで最後も3段目。そのかわり時間長めを心がけ、7〜9分の4セット。長めだとスライドもじっくり見られる。渋谷が願掛けサウナになるというお知らせ…期待大です。ちなみにサウナ時間長めのほうがアマミ強めな気がしました。

事前にXで周知があったとおり、サウナ側のドアが自動で閉まらなくなっていて自分でしっかり閉める必要あり。しかもドアに巻かれていたタオルがなくなっていて、なかなかハードモードなのでご注意を!

続きを読む
18

週2でカレー

2025.01.24

10回目の訪問

サウナ飯

今年度の仕事の山を越え、今週サウナ行かずしていつ行くのよ!ということで、金曜仕事終わりに駆け込みロスコ。結構久しぶりだけどノールック館内着・タオル確保からの流れるような脱衣→洗体→湯通し。体が覚えてました。

サウナは相変わらずのストロングスタイル。ストーブが露わになってて、ロウリュでもやってくれそうな雰囲気。が、雰囲気のみ。いつものカラカラアツアツ。NHKのニュース見ながら3セット。

水風呂はなんと外のジャグジーの方が冷たい!バイブラあっていい感じ。一年中この温度なら最高なのに。休憩はやはり外気浴…なんだけど久しぶりの雨。冬らしい冷たい雨で理想とは違うけど、これはこれで良し。

サウナ後、館内着に着替えようとしたら、なんと下(ズボン)が2枚!目の前が真っ暗に。インナーのTシャツ着て移動することで、なんとか上を手に入れるミッションに成功。気分はイーサン・ハント。疲れがとれたし、スリルを味わえる華金ロスコでした。

ミニ麻婆豆腐

普通サイズはどんぶりでくるらしいので適量。サウナ後なのに汗かきました。

続きを読む
22

週2でカレー

2025.01.21

19回目の訪問

サウナ飯

埼玉県内最強サウナの翌日に都内最強サウナという贅沢。
スライド大幅更新との情報を聞きつけ、行ってきました。

が!サ室入ると予想外の暗さ。誰かの誕生日のお祝い?ではなくスライドがエラーの表示。そんなバカな…。気を取り直してサウナに全集中。前回同様先客0のガラガラの向こう側でサウナはアツアツ。スライドがないと気を紛らわすものがなくて結構ツライことが判明しました。

途中で女性の清楚スタッフが来たので、意を決してスライドの不具合を報告。ほぼ裸(要所にはタオル)の男が女性に話しかけるという道であれば即通報案件にも関わらず対応いただき、スライド見ることができました。ありがとうございました。

中央3段目7、8、8分×3セット、中央2段目9分(スライド見るため)×1セットの合計4セット。1セット目は完全貸切でサウナを堪能できたし、スライド見れたし、文句なしのサウナでした。

はちまる サイド B

麻辣牛すじ煮込み

汗だくになる…が美味い!

続きを読む
22

週2でカレー

2025.01.20

13回目の訪問

サウナ飯

2025年初草加。
個人的に理想の12時イン。平日ということもあり、人も少なく非常に快適。最高のサ活を予感させる出だしです。サ室行く前に下見すると、サウナ出たとこにサウナハットをかける場所が増設。水風呂付近の椅子の足元にはマットが(きっと足が冷たいから)。元々高評価な施設なのに飽くなき探求心。素晴らしいなぁ。

サウナ強化DAYということもあり、サ室はアツアツ。久しぶりだとウソでしょ?て思うくらい熱い。出る時も足の裏ヤケド未遂。ひるおび見ながら7〜8分×4セット。

休憩は水風呂奥の玉座(勝手に呼んでるだけ)と第2外気浴エリア。3月並みの暖かさだったらしく、寒くならずに外気浴を堪能。冬の外気浴はピシッと締まってやはり好きです。

サウナ後はあんかけ焼きそば食べてリクライニングシートで昼寝。朝は腰痛かったのに治った気がする。会員登録していて、今月誕生月だったのでお得に草加初めを満喫できました。やっぱり草加はいいなぁ。

五目あんかけ焼きそば

麺もしっかり焼いてあって美味しい。古代の湯でも食べたけど草加の圧勝です。

続きを読む
36

週2でカレー

2025.01.17

1回目の訪問

多摩センターという訪れたことがない場所へ出張だったので、当然当然周辺のサウナを検索しこちらを訪問。

サウナは座面広めの2段で横に広く、正面と奥にタイプの違うストーブが2台。毎時15分と45分にオートロウリュあり。ロウリュは送風が故障か?と思うくらい長かった。熱さはそこまでじゃないかな…。それでも元々そこまでサウナが熱くないのでありがたい。9、11、12分の合計3セット。

水風呂は15度でちょうどいい。休憩は外でも内でもできて、椅子も結構(しかも外にはアディロンが)ある。以前春日部湯楽の里で遭遇したお湯が少ない寝湯もあって、そこでの休憩も体験しておきました。ただ、外気浴できるのいいけど、サウナの温度に対して外気が寒すぎるのでなかなか難しかったです。

全体的に郊外によくあるスーパー銭湯、という感じ。サウナイキタイの補足情報にあるサウナ設備は都内指折り、というのは若干大袈裟かなと感じました。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15.6℃
21

週2でカレー

2025.01.14

36回目の訪問

サウナ飯

2025年初北欧。

・昼過ぎにイン。3連休明けで空いてるかなと思いきや割と人がいる。みんな仕事しなくていいんですか…
・サ室アツアツ。前日古代の湯のサウナも結構熱いかなと思ったけど、レベルが違う。8分限界で合計4セット。
・ドラクエ多め。会話厳禁って小さい声ならしゃべってOKてことではないと思うわけで…
・サウナでしっかり温まるので最後まで寒くならず外気浴を堪能できる。寒っ!てならない程度の風が来て心地良し。

年明け既にいろいろなサウナに行ったけど、やはりホームはしっくり。人が多めで多少モヤモヤでも、満足な北欧初めとなりました。

北欧特製カレー

やはり1年のスタートはカレーから。今年も変わらず美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 13℃
28

週2でカレー

2025.01.13

3回目の訪問

サウナ飯

3連休なのでどこか行ったことないサウナにでも、と思ったけど、どこもすごい混雑とのサ活ばかりなので方向転換。連休でもすいてそう、ということで久しぶりのこちら。

いくらいつもすいてるとはいえ、さすがに3連休。過去一の人の数。それでも、施設そのものがデカいので問題なし。塩辛い温泉とミストサウナで下茹でしてから中温2高温2の合計4セット。

どちらのサウナも記憶より熱く、嬉しい誤算。ただセルフロウリュでもできたらもっと良くなるんじゃ?という欲張りな気持ちもなくはない。水風呂もしっかり冷たいし、休憩も中・外と選べて、椅子もそこそこある。いろいろ試行錯誤を楽しめました。

サウナ後は歌謡ショーのアナウンスを当然無視して、中華レストランへ。食べログなどで「町中華を超えるレベル」と大絶賛されていて、正直ちょっと大袈裟かな…とは思うものの温浴施設らしからぬ本格的な料理が多い。ちなみに配膳ロボットが導入されてましたが、不調のようです。

余談ですが、サウナの温度をしっかり確認できたので、初めてサ活に投稿してみました。

焼き餃子

餃子はとてもうまい。テーブルに置いてるラー油?が合う。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,92℃
  • 水風呂温度 14℃
20

週2でカレー

2025.01.10

18回目の訪問

2025年初ルーキー。お正月チャンスがあれば、と思ってたけど、タイミング合わず本日がお初でした。

・入館時先客不在でガラガラの向こう側。まさかの無人。1セットは完全に貸切でサウナ〜休憩を堪能。最高の出だし。
・その後数名来たけどタイミングがずれてほとんど一緒にならず。終始静かな4セットでした。
・季節がらなのか、サ室はカラカラ気味。人が少ないので熱さはいつも以上。
・3→4段目移動も悪くないけど、2段目じっくりが今日は1番しっくり。
・スライドは12月24日更新のまま。
・お湯が出る時間がめちゃくちゃ長いシャワーブース発見。故障かと思いました。

アツアツキンキンをほぼ独り占めできて最高のルーキー初めとなりました。貸切状態でスライド見てたら、19時間アツアツキンキンを独り占めできるホテルは予約しなきゃなんじゃ…という気がしてくるから不思議です。

続きを読む
19