サウナー二郎

2025.10.30

1回目の訪問

長崎出張の翌日は休みを取って平日サウナです。これでふくの湯は全店制覇!無料のシャトルバスがありがたいですね。平日の一便ですが満員御礼でした。
メインサウナは他のふくの湯とそんなに変わらない感じ。9時半の開店とともに入店して一発目のオートロウリュは10時半でした。マイルドな熱さなのですが、やはりロウリュになると結構な熱さを感じます。
水風呂はメチャ広い!水温は17度でちょうどよいですね。しっかり冷やして露天の外気浴へ。
素晴らしい!山の中腹にある施設なのでとにかく展望が絶景です。風も心地よく最高です。さすが日本三大夜景の稲佐山のふもと。今度は夜に行ってみたい!

サウナー二郎さんの稲佐山温泉ふくの湯のサ活写真
サウナー二郎さんの稲佐山温泉ふくの湯のサ活写真

天ぷらの天乃家

鯨天丼

クジラを天丼で食べれるなんて長崎以外では聞いたことないです。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
0
73

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!