サウナー二郎

2024.04.07

3回目の訪問

サウナ飯

二日目の朝はテントサウナでスタートです。朝7時にテントに行くとスタンバイできていて温度計はもう100℃を超えてます!サウナ初心者の嫁さんには過酷な状況です。セルフロウリュして湿度を上げていきます。昨日のなばサウナとは格段に熱圧が違います。2セット目はなんと120℃までの目盛を振りきってました。
水風呂はもちろん目の前の川です。昨日の湧水の水風呂よりはるかに冷たい!体感で12~13℃ぐらいでしょうか。昨日の雨で川が増水していて、川の中央は流れが強かったので、無難に浅瀬でクールダウンしました。もちろん嫁さんはこの水温はハードルが高かったので、膝下ぐらいのところで限界でした。
テント横のインフィニティーでの休憩は本当に気持ちいいです。川の流れる音と鳥のさえずりしか聞こえません。完全に無になれる世界でした。5セットでフィニッシュしてモーニングです。
夫婦での初セッションでしたが、思いのほかサウナを気に入ったようで、これから近所のスパ銭で水風呂の練習をするそうです。

サウナー二郎さんのロッジきよかわ - JOKI SAUNA -のサ活写真
サウナー二郎さんのロッジきよかわ - JOKI SAUNA -のサ活写真

モーニング

朝ウナ後のモーニングは最高ですね。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

共用

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 12℃
0
43

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!