がらくそん

2020.03.11

1回目の訪問

サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

ホームをなくして途方に暮れていた。
楽の湯もいいんだけど、普段使いのサウナは安い方がいい。
ということで2年ぶりにワンコインスパ銭のこちらを訪問。

レジャー感が無いので客層はまだ大人しめ。
ただ汗を摺り込むように塗りたくってる人が何人かいるのは気になった。
誰かがやり出してそれが普通だと勘違いした人が真似して広がったのか?

サ室温度は91℃の表示。でも体感は80℃台前半に感じる。
背もたれもアチアチではなく余裕で使えたので実際温度が低いのだと思う。
湿度は結構高くて好みの部類。湿度高いのに体感温度は低いのが不思議。

風呂はお湯の種類が少ない。白湯系が大半。
サウナメインなら湯船は関係ないので問題なし。

露天のととのいスポットは一段上がったところにチェアが設置されている。
壁には小さなライト。ちょっとしたステージみたいになっており、ととのい姿をライトアップされているみたいで気持ちいいような恥ずかしいような。

給水機が脱衣所の中にあるのがちょっと不便かな。

食堂にはおつまみ系メニューが豊富に並んでいた。
歩いて来れる距離じゃないのが残念すぎる。

しばらくこちらを拠点に活動します。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!