こぶりな

2020.11.20

1回目の訪問

ロフトサウナ:10分 × 3
アイスサウナ:3分 × 3
フォレストサウナ×1

一言:名古屋ウェルビー系サウナ巡り1軒目
連休前だが平日、人数制限もあって程よい混み具合。受付の方の対応も丁寧。フロアでは腰布を巻きその上からポンチョを着用して過ごすルール。サウナ内はポンチョを脱いでもいいらしい。
 男性専用のロフトサウナは1,2階に別れており、1階は2人くらい入れるが、梯子を上る2階は1人が限界だろう。また、空入室の札がサウナ室入口にあり、入退室時に裏返すようだ。
1階にはサウナストーンが設置されており、また暖色系の照明により暖かな空間となっていた。
梯子を登る2階は1階とは異なり暗く狭いためよりプライベート空間感が増し、また1階のサウナストーンへセルフロウリュウができる(1階に人がいる時は声かけ必須)。このプライベート感とロウリュウが罪悪感を覚える程心地よい。
 アイスサウナは想像より寒くない。ただやはり水風呂が恋しく感じた。
 フォレストサウナ内は2段構成で、2段目には枕が設置されており、室内に1人だけだったので横になってみた。岩盤浴とサウナのちょうど中間な熱の感じ方とアロマ水によるロウリュウにより、健やかな香りに包まれ実に心地よい。
 休憩はライブラリーにあるハーブティーを飲んだり、フィンランドに関する本を読んでみたりして過ごす。フォレストリビングのウッドチェアで座って飲むハーブティーは乙であった。

 総括:ラボという名の通り実験的なサウナ施設。プライベート感のあるサウナは至福の空間であった。

0
11

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!