初心者

2023.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

先日従兄弟から勧められたので、早速弟と行ってきました。

あいにくの雨でしたが、空いてることを期待して突撃しました。3階の受付で説明を受け、4階のサウナへ。タオルとバスタオルとマットを受け取りました。内装はキレイで、浴槽はなくサウナに特化した作り。
身を清め、早速サウナに入りました。
サウナは都内一とも言われるだけあって、かなり広く、あぐらをかいても全く邪魔になりません。100℃で適温でした。8分間入り、水風呂へ。
水風呂は個別に一個ずつ。他の人を気にせず入れるので、個人的にはこの水風呂が最高でした。12℃と15℃と二つずつあります。
外気浴は従兄弟が絶賛してた通り、数もリクライニングチェアの質もかなり充実してました。
1セット目から軽くととのい、2セット目は10分ごとのオートロウリュを味わい、3セット目は毎時間37分に行うアロマ水の追加を堪能しました。3セット目はしっかりととのいました。

サウナも最高でしたが、カフェがすごい。
ドリンクバーと勉強や仕事ができるスペースが充実しており、1日堪能できると思います。

MOKUタオルとステッカーを購入して帰宅。

今度世界遺産検定の試験前に妻と丸一日合宿しようと思います。
サ飯は祖母宅でうどんを出前しました。
最高の日曜日の始まりです。

初心者さんのROOFTOPのサ活写真

福田屋

力うどん

祖母と食べたのが懐かしい

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!