こーじ

2024.08.13

3回目の訪問

サウナ馬鹿の夏休み~⑬

紳士の施設~ ♪
 サ室入る人は~ ♪
  皆パンツ~🤪🤪

はい!一回履いてやめ!🤪
 関西のこーじです!😝

入船出た後は環状線🚃♻️で京橋へ

白玉も魅力的なんですが、何せ暑い😱☀️

入船でさっぱりしたのに汗掻きたくない
ので~こちら🤪

駅前のドトールでサ活上げて
15時50分イン!100分コースで☺️

この100分という設定がいいですよね。
脱衣等の時間を除き90分たっぷり
過ごせます。(普通の人は🤪)

私は~
サ室、水風呂を繰り返す只のサウナー

サ室と水風呂以外はサ室前の椅子に
5分座ったっけ?🤔

という有り様でした。
何か文句でも?🤣

ここのアウフも昔ながらと言いますか
味があります☺️

ロウリュウ前に、
首を右5回、左5回回す、
肩の上げ下げ5回、
両手を組んで上に上げて5秒。。
ストレッチというか準備運動☺️

サ室の9割がサウナパンツを履いた紳士。
その方々がロウリュウ担当の方の指示に
素直に従う。。☺️

昭和を感じますね~🤣🤣

私は最初の一回目だけサウナパンツ履き
ましたが後はMDでした。😅
(直ぐ汗掻くし気持ち悪くてもったい
 ないや😅)

ここの水風呂も広くて良いですよ。
温度は17℃位でゆっくり浸かれました。

メイン超高温サウナ×7

次来るときは6の付く日ですよね~🤪

さて、帰って洗濯、食材買いに行こ!

サ旅は終了~
夏休みは継続~🤣🤣

では!🙋

こーじさんのサウナグランシャトーのサ活写真
2
158

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.08.14 09:50
1
サウナパンツは履かなければいけないわけではないんですね?ロウリュ前の準備運動は必須??
2024.08.14 10:16
1
せいちゃんさんのコメントに返信

はい、基本自由なんです。パンツを履けばビート板敷かなくてもいいですし、履かない時はビート板利用ですね。ただこちらを訪れる方は年輩の方は当然のように、若者もそれに倣って履く方が多いように思えます。関西サウナに昔からある文化ですね☺️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!