pdichlorobnzn

2023.12.03

2回目の訪問

休みなのに仕事をしなければならない。今週末はサウナ行けないなと思っていたが、そうだ、こんな時のために最近流行りのコワークスペースがあるのだということで、レインボー本八幡に朝から出かける。
朝といっても二度寝してたら起きたら8時半。朝ごはんを食べてから9:45にチェックイン。
まずはサウナで2セット。空いている、5割くらいの混雑ぶり。10時からの低温サウナでのオートローリュに急ぎ間に合わせる。2列目でいつも撃沈させられるので、今日は無理せず1段目。最後まで耐えぬくものの、それでも体が温まり具合はいまいち。ととのい具合もいまいち。焦りは禁物であると実感。
あらためて熱つ湯で体を温め、次は高温サウナへ。今度も1段目でじっくりと温まる。やっと来たととのい。熱つ湯の脇にあるインフィニティチェアが最高。
そこから4階のワークスペースへ。なんと先客が4〜5人もいらっしゃる。皆さん仕事熱心なことで大変感心する。そこから同志とともに仕事をする。リラックスしつつも集中もできる。なかなか捗る。気づいたら既に14:30。想定外に頑張った。
3階のレストランで油そばを食す。せっかくなのでオロポも。普通においしい。
食べ終わったらもう1ラウンド。3セット。午後になってもそこまでの人出ではない。ととのい椅子がちょうど埋まるくらい。
そのあとはリラクゼーションフロアでゴロゴロ。結構混んでいるがなんとか空きを見つけるものの、隣りの人のいびきがうるさいのが玉にキズ。こんなときのために遮音性の高いSHUREのイヤホンを取り出す。
気がつけば笑点が始まっている。外はすっかり暗くなる。そろそろ帰るか。
10時前から18時前まで約8時間。それで休憩料金1900円というのは、どこのワークスペースやマンガ喫茶よりもお得。しかもサウナ付きなんて最高。

0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!