金城温泉元湯
銭湯 - 石川県 金沢市
銭湯 - 石川県 金沢市
昨晩は、スパアルプスに宿泊、
富山から、新幹線で金沢へ移動。
金城温泉湯元までは途中までバス、
それから2キロほど徒歩。
富山よりいい天気だったので、
あっという間に着いた。
入口で、アソビューというサイトで購入した、
チケットを見せて、脱衣所へ。
ぬる湯最高、温泉やないかい、
銭湯価格やけど、屋上露天風呂もあって最高。
そして、サ室。。あれ、茶色のバスタオルみんな持参?
もらう?のかな?
どうやら入口で、サウナではなく入浴だと勘違いがあったようだ。
それを伝えると、すぐにバスタオル準備していただけた。
これは、サ室でも紳士たれ!の二コーリフレスタイル。
バスタオル腰巻きスタイル、これはなんか舘ひろしっぽい。
いいよね、これ。
テレビでは高校野球、野球児が人生かけて戦っている時に、
こちらはサ室でリラックス。
汗も十分出たところで、早速水風呂へ。
まさか、そのまさか、ここも心地よい。
掛け流しやん、肌に水を感じない、
なんやこれ。。富山、金沢、恐るべし。。
心地よさしか伝わらない水風呂。。
ここでも堕ちていく。。。
グワングワン回って、ととのった、
近所にあればいいよなあ。。
また駅まで歩くかと、。
道草しながら、auショップ寄って、
iPhone12を1円で手に入れた。。
東京では、早朝から大行列で完売だったのに、、、
これは、ととのいの神からのプレゼントや。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら