蒸着さん

2022.03.04

1回目の訪問

今回のサ旅のメインである、
ニューニシノさんへ向かう。

ホテルの部屋で仕事していたので、
早く終わらせようと、躍起になったが、
そんな時ほど、タスクが増える。

これも「ととのい」への序章だと、
受け入れることにしている。

一日中、慣れない椅子に座っていた為、
腰や肩がバキバキだ。
骨が粉砕されたような気分。
(経験ないが。)

マンボウさんで、ほぼ閉まっている繁華街を、
長いアーケード商店街を歩く、5分ほど。

これが夢に見た、ニューニシノ。

宿泊客と一緒にフロント階まで移動する。
サウナの受付は宿泊とは別らしく、
長い廊下の先に、暖簾があった。

受付の方に説明を受け、
早速、風呂へ。

ロッカーには、サウナパンツ。
久しぶりに見た気がする。

風呂場には、既視感があった。。
あ。。ロスコ。。

痛んでいる身体を清め、
風呂に浸かる。

勢いよく落ちる滝の音と振動が心地よい。
いい風呂浸かってる!という感覚を
ダイレクトに受ける。

「オーロラサウナ」のアナウンスがあり、
早速入ってみる。

サ室は、まさに白夜。
テレビも音も暗さもバッチリ。

なぜ心地よく導いてくれるのだろう。。
知ってるよ、知ってくれてる、身体が喜んでいるよ。

いいなあ、このサウナ。。

金曜の夜くらい、雑音なく、
ゆっくり疲れを落としたいと願いが、
ここでは叶えられる。

そして、、もう一つの蒸気サウナ。
癒し、IYASHIという空気が身体を覆って、
背負っていた疲れの物体を浄化してくれる。

水風呂も、ちょうどいい。。

外気浴は窓辺と、水風呂横。
どちらも楽しめる。
風が欲しければ、窓辺で隙間から風が吹いてくる。
最高やないか。金曜。夜。


気が付けば4セット。
食事やマッサージも受けたかったなあと
次回に来る理由が出来ました。

蒸着さんさんのニューニシノサウナ&天然温泉のサ活写真
蒸着さんさんのニューニシノサウナ&天然温泉のサ活写真
0
7

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!