男
-
54℃
-
15℃
男
-
54℃
-
10℃
仮洗体→(薬湯約30秒→白湯約2分半)×3→本洗体→水風呂約5秒→スチーム約9分→白湯約1分半→休憩約6分→薬湯約30秒→白湯約2分半
日勤で新しい仕事を覚える事になりそれによって思った以上に疲労がたまったので熱湯で吹き飛ばしたいと思い久しぶりのさか井湯へ。
今回の薬湯は激熱だが1秒も入っていられない位熱くはなかったが30秒が限界、そこから白湯に2分半、これを3セットし本洗体してからキンキンの水風呂で水通ししスチームサウナへ。しっとりとそしてしっかり熱く薬湯で出たあまみが更に出まくり湯通しのち休憩した所深淵を覗き込むような整いを得る事が出来た。最後は薬湯→白湯で〆。
薬湯が何とか入れる熱さだったのでそれを活かした入浴を取ったら疲れが一気に吹き飛んだ。
男
-
58℃
-
14℃
仮洗体→内湯薬湯約2分→内湯白湯約4分→本洗体→水風呂約1分→内湯薬湯約3分→内湯白湯約3分→休憩約4分→水風呂約1分→スチーム約6分→内湯白湯約1分→休憩約4分→水風呂約1分
年に1回だけのいい風呂の日なのでホームの金の湯に行こうとしたら本日火曜で休業日だったので久しぶりのさか井湯へ訪問。
まずは仮洗体してから浴槽ホッピング、今回の薬湯(よもぎの入浴剤)は熱めだが極端に熱くはなくしっかり浸かる事が出来た。毎月26日恒例の変わり湯の入浴剤(柚子の香り)は白湯側の浴槽に投入されていてこちらもいつもとは違う感じの入浴となった。計6分入浴した後本洗体し水風呂へ、程よい冷たさで普段30秒で満足する所1分も浸かってしまった。その後もう1回浴槽ホッピング、今度は水通し効果なのか薬湯に3分浸かる事が出来た。
浴槽ホッピング後休憩を取り水通ししてからスチームサウナへ、相変わらずの熱さで座るとふくらはぎが痛くなるので4分程体育座りで蒸され、残りの2分は立って堪能した。そこから湯通しし休憩を取り久しぶりの水風呂フィニッシュ。
いい風呂の日に訪問したさか井湯は極上のクオリティだった。