Fujitter@初志蒲鉄

2020.03.04

1回目の訪問

水曜サ活

それは突然のことであった!!
「太古の湯グリーンサウナ閉館のお知らせ」
と、いうわけで急遽ですが
「…行ってきましたよ、グリーンサウナ」

昨今のサウナブーム、いろいろお洒落な施設がオープンしているが一方で昔ながらの施設も頑張って営業している(その努力が今のサウナブームを引っ張ってきた)
今後の課題は「施設の維持」だと思われる
ほぼ24時間365日も営業しているわけで、どうしても水を扱うので老朽化は早い
グリーンサウナさんもボイラー故障などが発生しており苦渋の決断をした模様であります
確かに今回初めて行ってみて、そこかしこくたびれ感はありました

しかしながら、おっさんの特許?だったサウナを大衆に広めた功績は凄いと思います

さてサウナ部屋は広く、それゆえじっくりと長めに過ごすことができました
風呂も天然温泉と炭酸泉でじっくりと
水風呂は茶色い井戸水「恵みの水」
例の如くずっと入っていたいくらい気持ちいい!
水風呂のほか「ガッシングシャワー」なるものがあり、紐を引くと天井にある桶から水が!まるでコントか罰ゲームか?…思わず笑ってしまいました
別の意味で病みつきになりそうです

そして外気浴へ
東海道線のそばにあるので時たま列車の音がする!すると重い唸り音のモーター音が通りすぎて…「あっ、185系!」
1981年特急踊り子用としてデビュー、白地に緑の斜めストライプは「国鉄らしくない」と話題になり特急から普通列車まで幅広い運用をこなした、そんな185系も今月のダイヤ改正からいよいよ置き換えが始まります
それと共にグリーンサウナも5月で閉館…
今までお疲れさまでした!「新天地」期待しております!

ととのったあとは食堂へ
泰造さんもドラマで頂いた「城門ラーメン」をいただきます♪
生姜と揚げ玉ねぎがたっぷりですぐに汗が噴き出す(笑)なるほど湘南サーファーはコレで体を温めてたのね…ご馳走さまでした♪

Fujitter@初志蒲鉄さんの湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナのサ活写真
0
60

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!