滑川市民交流プラザ あいらぶ湯
温浴施設 - 富山県 滑川市
温浴施設 - 富山県 滑川市
【サ旅2021 富山】
仕事明けから3休だったので東京を抜けて「サ旅」することにした
職場から直接東京へ新幹線に乗り富山へ、すぐ乗換えて滑川駅に到着、駅近くの市民交流プラザへ向かう…いやぁ富山も暑い!
さて滑川市民交流プラザ、見た目はいかにも「公共施設」なコンクリート建築だがこの建物の上にあいらぶ湯がある
その前にエレベーターで屋上の展望台へ…ってなんとここは吹きさらし!海風が気持ちよかった
あいらぶ湯は5階にありカウンターにて¥630支払う(滑川市は7月いっぱい某ペイ20%還元)
この日(奇数日)は海側が男湯だ
浴室に入るとすぐサウナと水風呂、奥にお風呂と露天風呂がある
内装は真っ白なタイルで統一されてて綺麗、まるでらかんの湯の女性サウナ?
(行ったことないけど)
お風呂も角度によって富山湾と水平線が一緒にみえ、まるでシンガポールのホテルの屋上プール?
(これも行ったことないけど)
それにしても富山湾を一望にできるロケーションが素晴らしい!
さてまずはドライサウナ…の前に今日は珍しく"水通し"を行った(暑いもんね)
サウナ室はサウナマットが互い違いに敷かれて定員6名、温度90℃前後カラカラ系で汗をかく
水風呂は20℃でじっくり冷やすタイプ、優しい肌触りで気持ちいい♪
外気浴は露天風呂にて、ととのいイスが3つある
ここで仕事明け(起床4時)のカラダにようやく安らぎがきたので早くもととのう
2セット目の前に露天風呂へ
一部は滑川の海洋深層水風呂(塩分3%)使用でちょっとしょっぱい
スチームサウナはパイプに繋がれたイスと緑のととのいイスが合計8つ
入った時ちょうどスチームが出てたところでミストが気持ちよかった
結局5セットほどこなした
それにしても滑川市民、こんな良い所あってずるい!
サ飯は4階にある食堂にしたかったが17時までお休み、…サ活に出てた刺身定食食べたかった(泣)結局、休憩所の軽食コーナーにて塩ラーメンをいただきひと休み
さて次の目的地へ向かいます!
歩いた距離 0.5km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら