金の湯
銭湯 - 新潟県 新潟市
銭湯 - 新潟県 新潟市
このご時世だが、故郷・新潟の「万代シテイ」PRキャラ"ばんにゃい"に会ってきた
この日はばんにゃいの友達、"レインボー・バン男爵"が久しぶりに登場!キレっキレのダンスを披露していた
さて、ばんにゃいは土休日の10~17時にグリーティングをするが、14時には「おひるね」という昼休みをするのでこちらはバスセンターからバスに乗って市内の銭湯へ繰り出すことにした
下木戸五丁目バス停から歩いて数分、金の湯(かねのゆ)さんへ到着
入浴料は¥440
日曜の昼下がりは常連であろう爺さんばかりで自分が若手(笑)しかし地元の言葉を聞いて落ちつく
浴室は45℃の風呂(ジェット&バイブラ)と麦飯石風呂(ワイン風呂)と水シャワー、サウナはスチームで木ベンチに3+1人分くらい(もう片方にもベンチあるがなぜか桶が挟んであり使えない)、温度計は見あたらず砂時計(5分)がたくさん、常にスチーム装置に水が注がれてスチームが出てるので体感的に熱めである
もっとも"あまみ"はあつ湯の方が出た
1セットは砂時計1回転ちょっとで出て水シャワーで汗流して露天風呂へ
露天風呂と水風呂とシャワーがあり、ととのいイス2つ(冬囲いの外にもう1つ)
水風呂もほどよく冷え、この日の天気も風もいい塩梅で早くもリラックス…
3セットこなして15時半前に退館、再びバスで万代シテイに戻った
なお先達レポによるとベンチに水を流すルールがある模様(実際入る前に桶でバシャバシャ流す→そのままベンチに桶置いてその上に座る爺さんいた)
歩いた距離 0.3km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら