やまヲ

2023.07.15

1回目の訪問

サウナ飯

初めての訪問
ついに念願の黄金湯
混んでるイメージしかないためこれまで敬遠してきた
浅草から歩いて錦糸町まで
疲れた足腰を癒すため、当初目的地は大黒湯だったが、土曜の午後は黄金湯15時からと分かった時が14時半
これは黄金湯に行くしかないと早歩きに
まあ、案の定並んでた
でも女性も多いし行けそうな気がする

受付の方が先頭からサウナの有無を聞いてくる
15時に入店出来たのは前の人までで、15時半からの予約になってしまった 
残念ではあったがApple Watchの充電もしたいので納得の待ちに近くのモールで休憩して時間を潰す
この待ちが後に好転へ
サウナ利用者はリストバンド
松本湯と一緒だった
3キロ以上散歩してるため汗だくになってることからしっかり洗体からの炭酸泉
適温で気持ちいい
このまま風呂だけでもと一瞬よぎったが、リストバンドの存在を確認し、いざサウナ

#サウナ
サ道で見た通りのサウナ
想像よりこじんまりしてた
室温はMAX110℃
あちぃーあちぃーって声が聞こえる
サウナストーブからは赤い炎が見える
見つめる
オートロウリュが発動
最初はチョビチョビを10回ほど繰り返し
その後なかなか長めの注水
この時点で耐性が低いと上段組が退室多数
室内の雰囲気が最高
テレビ有りも好きだけど、黄金湯のサウナはライティングがいいので、まるで修行しているような感覚になる
概ね定員MAXだったが、開店時入店組が帰って16時入店組が洗体している時間帯に、まさかの貸切タイム
オートロウリュ後であったことからタオルで撹拌
この時間がマジで最高だった……

#水風呂
14℃で深さもあり気持ちいい
天井からの滴り落ちてくる水滴にビビった

#休憩スペース
チェアとベンチがあるけど、断然チェアだった
室内と外気浴とでは、やはり大差があるな
入店人数の調整してるから、ととのい難民になる事は無かった

#その他
客層が圧倒的に若い
同じ時間帯だと最年長だったかな
これだけオシャレな銭湯なら納得

サウナスペースから戻って来たら、
リストバンドしてない、おそらくリニューアル前からのご常連と思われる方も数名いらっしゃり、最年長でないことでホッとした

2時間制のため、タイムマネジメントが必要になるが、延長すると追加料金どのくらいになるのか聞くのを忘れた
次にくる時は、気持ちよさを追求するなら延長料金も辞さないだろう

あと未訪のリノベ銭湯は常盤湯、改良湯、改栄湯、くらいかな?
自分の好みを定めよう

次はしごおわあたりで再訪したい

ペールエール

うまっ

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!