JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里
温浴施設 - 千葉県 千葉市
温浴施設 - 千葉県 千葉市
初心者サ活。 首都圏近郊編。 二度目まして、幕張。
前回も大混雑。
お昼過ぎの時間に訪問で
今回も入場制限で入り口前の行列に並ぶことに。
ここまで来たからには
「他のところ行こっかな」とはならない。
(周りなにもない)
諦めて並ぶ。
日本人みんな真面目。
あぁもうほんとに
中もしっかり家族連れやらで
しっかり混雑。
とは言え
できたばっかりだからやっぱり綺麗だし
景色がもう最高。
#サウナ
(混雑しているからかビート板すぐなくなる)
下段84、上段88℃くらいかな。
アロマサービス&オートロウリュウは
余すことなく味わったものの
オートロウリュウ時のオート天井熱風が
なんか逆効果に感じた。
せっかく蒸気でもぁ〜んと熱くなったところ
風で乾燥させられる感じ。
「え、せっかくびしょ濡れになったのに・・・
だめっ 乾いちゃう・・・!!」
的な。
アウフグースは大賛成だけど!!
(この時期やってないもんなぁ><)
#水風呂
18℃だったけど
しっかり冷却される。
こんな冷たいのにどうして?って
見てくるこどもたちの横で
「どうだ大人はすごいだろ」
と言わんばかりのドヤ顔で。
こどもはかわいいなぁ
#休憩スペース
いい風吹いてたので
露天スペースのサマーベッドでごろん。
が、
西日がすんごい眩しい。
タオルを顔に乗せても
繊維の隙間からの日差しが気になる。
単純に日陰があったら最高かも。
想定よりも風が吹き抜けなかったのが
少々残念。
(本来は強風の場所)
今回は初めてサ飯を。
蒸し鶏とお豆のサラダ(800〜900円だった)と
シンプルなざるそば(500〜600円だった)。
可もなく不可もなく。
しかし人気なんだなぁここ。
老若男女でリクライニングスペースも
全然空かない。笑
(空き待ちしてちゃんと休憩できました)
景色最高で良いんだけど・・・
行きやすさ・混み具合・サウナの質で考えると
何度も来たい!という場所ではないかもなぁ。。。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら