74代目K-Sauna Brothers

2024.06.11

1回目の訪問

THE森林浴🌲🌳🌴

本日の行程!!
→水風呂を飲みに行く。

はいー。ニノサに行くのは忘れてません!!
が!!。。。夏になる前にいかなきゃいけないトコは多いもので。
(だってクルマはエアコンないからね!)

ユーパル矢祭の水風呂を飲みに行く→遠いぜぇぇぇ。。。→通り道にあるのは知ってる、帰りによるつもり→看板近づいてきた→チェックイン!!

やはり誘惑には勝てない。
タバコやお酒と同じく、時間が空くと限界がやってくるわけで。

それにしてもスゴイトコにあるわね。。。
まさに森林の温泉です、こういう景色ダイスキ♥So,実家を思い出す!

ココまで来ても暑いものは暑い!
こんな日は一刻も早く水風呂へ!

◯浴室Go
靴箱にコインはいらないけど、脱衣所ロッカーは必要です。
カランの並びは三太の湯と同じく内風呂に沿って入口から露天出口にかけて。

◯水風呂発見。
うわああああ、ちっさい!!??
これはあれだよ、ねるねるねーるねの水測るトレーみたいな(笑)
ある意味これなら新鮮なの👍
サ室出るタイミングは示し合わせがいるね!!

◯味のあるサ室
ドアには定員6名の表示。
サ室内はいやー味がある!(経年)
指してる温度は結構高いけど湿度は低めの昭和スタイル。いいよーこういうの🙆‍♀
味のあるサ室は暗めでTVなしの集中できる環境ですが!?
地元ラジオ展開中。
↑FMだいご森林の温泉支部みたいなジモトーク
ですが、結構興味深いハナシしてる。

→最近八溝ホテル?にもサウナができたらしい?

ん?この辺のサウナ事情知らないので既にある話なのかどうなのかわかんない!!

◯おまちかねの水風呂
やさしい。。。とにかくやさしい
森林に抱かれるようにやさしい。
ただこれだと待ちが発生するかもで?
湯楽部太田みたいに露天風呂1個水風呂できたら最高なのにね?
サ室のキャパや地下水とか難しいけど。


◯外気浴では刺されなかった
実は昨日の茂美の湯でも刺されたんですよ!藪蚊に🦟
しかし今日は刺されない?!
外気浴の屋根のあるベンチにはジェネリックオニヤンマくんが吊るされており、これが効果を発してそう!
↑あくまでジェネリックですよ。よく見たら尻尾だけ再現したただのトラロープだった(笑)

◯温泉効果は突然に。。。
今回も年齢肩対策で温泉にも重点置いたけど、ココのは元がいいけどアレなので!
湯上がり直後は痛み消えてたけど30分も過ぎると突然に痛みがやってきた😢


◯まとめ👍
水風呂のキャパには驚いたけど、外気浴はキモティー↑↑
そして日差しがあたって暑い(笑)
ロケーションはサ活においてとても大事なのでいい施設でした。
次回も何処かのついでに寄るのはアリだな~。

74代目K-Sauna Brothersさんの大子温泉保養センター 森林の温泉のサ活写真
74代目K-Sauna Brothersさんの大子温泉保養センター 森林の温泉のサ活写真
74代目K-Sauna Brothersさんの大子温泉保養センター 森林の温泉のサ活写真

  • サウナ温度 101℃
  • 水風呂温度 19℃
0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!