白だし

2023.07.21

1回目の訪問

サウナ飯

今日は登山の予定で有休をとっていたのに天候微妙で中止したので、平日に行こうと思っていたサウナスへようやく初訪問。
ESP museumに寄ってから15:30-17:40頃まで滞在。

本日は女性側:Woods

①ケロ→TUULI、深い水風呂
②ヴィヒタ、浅い水風呂
③TEETA、深い水風呂
④HARMAA→TEETA、深い水風呂
外気浴はサーキュレーター前に寝転がり の計4set

全体的にとてもシンプルなつくりで、アンビエントな空間だった。
この立地で外気浴できるのはかなり嬉しい☺️

TEETA(茶室) が1番好きだった。この部屋の熱さが最も気持ちよかったのとアロマもお茶系で、窓から入る光が山小屋ぽくてよかった。
全体的にサ室の温度はだいぶまろやかで、ロウリュやアウフによる温度上昇を前提としたセッティングなのかなぁと思うなど
あと、備忘として、ビート板や個人用のサウナマットはない。(タオルは使い放題)アメニティは全てある/ウォーターサーバーもあるので手ぶらで行ける

利用者は全部で7人ぐらいで、サ室はほぼ貸切状態。とても空いていることを踏まえると平日2.5h/2,800円はコスパ良い気がしてくる。

元来お風呂が欲しい派なのと冬は見るからに寒そうなので、暖かい季節ならリピありかな〜という感触!
周囲では微妙な評判だったけど、夏の平日なら良さが楽しめる気がした。今度はウィスキング体験もしてみたい。

白だしさんの渋谷SAUNASのサ活写真

そば処 福田屋(ふくだや)

冷やしなすそば

夏季限定の大好きな冷やしなす🍆夏はこれを食べたくて、渋谷に来る頻度が増える

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 85℃,90℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,15℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!