サウマ

2023.06.04

1回目の訪問

行ってきましたよ、スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯。
サウナシュラン2022年1位のサウナ。
ずっと気になっていたサウナにやっと来れました。ついにこの日が来た!
日曜日の午後で混雑は予測していたが、思っていたよりも芋洗い状態ではなかったことはラッキー。
竜泉寺の湯は他の場所で何度か行ったことがあるが炭酸泉や温泉もあり、お風呂のテーマパークと行った印象だ。
今回のスパメッツァはメディアやインスタなどで何度も取り上げられている。
特に名物のドラゴンサウナ。どれだけの熱波で出迎えてくれるのか楽しみで仕方がない。

まずは身体を清め、早速ドラゴンサウナへ。
広いサ室に5基のサウナストーブが。噂通り迫力満点。
毎時0時のドラゴンロウリュウを待ちわびていた男どもが一斉に集まる。これだけの大きいサ室が一気に満席となる。
出遅れたがなんとか一番下の席に滑り込む。
それまでほリラックした音楽から一変、燃えよドラゴンへ。照明がチカチカし始めちょっとしたショーを見ているような感覚へ。
と同時に勢いよくオートロウリュウが5基のサウナストーブに降りかかる。そして一気に熱気に包まれる。
うう、熱さ半端ない。これだけの破壊力のある熱波を受けることは今までに経験がない。予想以上の大迫力のドラゴンロウリュウを体験することができてよかった。

次はMediサウナへ。8人程度が入れる小屋サウナ。砂時計の時間に合わせてセルフロウリュウが可能だ。アロマの香りがサ室いっぱいに広がり気持ち良い。
サ室出てすぐ横に水風呂。それも深いこと。頭まで浸かるともう、一気にgo to heaven。
ととのいの境地へ至る。

屋内にも水風呂が2つ。それぞれ16度と9度の森の冷水風呂。キンキンに冷えており、冷冷交代浴ができる。不思議と16度の水風呂が冷たく感じない。なんとも不思議な感覚に包まれる。水も清涼感ありしっかりと冷えて気持ちがいい。ドラゴンロウリュウからのシングルの水風呂はととのいを超越する。

休憩のととのい椅子、ととのいデッキチェアもずらりと並んでいる。15時以降は流石に人も増えてやや休憩待ち状態になったが、浴槽の淵で休むことも可能。
ここでととのわない人はいないだろう。

サウナ、水風呂のクオリティの高さ、インパクトにただただ驚くばかり。
それに電気風呂、炭酸泉、温泉、不感の湯、塩サウナなどお風呂の数と種類が多いこと。
岩盤浴なども利用することもでき、1日では足りないくらいの温浴施設でした。
サウナシュラン1位の実力を思い知らされました。

サウマさんのスパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯のサ活写真
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!