2020.02.06 登録
男
[ 奈良県 ]
せっかく泊まるならサウナ付きホテルと思い訪問🧖♂️
家族連れが多い印象でした。
ドライサウナは4枚マットがあり、6人入ればいっぱいいっぱいだと思います。
90度のじんわりと暖まるサウナでした。
12分入ればしっかりと汗がだらだら出ます。
ガラスに白い格子がペイントされていますが、10階のサ室から夜景を見下ろせるのは気持ちいいです。
照明が明るいのと音楽のボリュームが大きいのが少し気になりました。
18度くらいの水風呂は座るカタチで、肩まで浸かるには浅かったです。
どうしても水風呂を諦めきれず、シャワーで擬似水風呂を実施。。
さすが奈良。水が冷たく柔らかくて十分気持ち良くなれました。
外気浴のため露天へ。
屋根がなく、吹き抜けの解放的すぎる休憩スペースには4mの大理石がL字に並んでいます。
罪悪感を感じながらも人がいなかったの
で、寝転ばせて頂いたところ、、
雨で冷え切った大理石が水風呂で冷ましきれなかった体を一気に冷まします。
背中で石の冷たさを感じながら奈良の空を仰がせていただきました。
ありがとうございました!
男
[ 兵庫県 ]
ここの外気浴気持ちいいです。
木が揺れる音や鳥のさえずりが聴こえるし、みんな裸だし、外のデッキチェアは楽園みがありますね。
薬草スチームサウナも迷い込むほど蒸気ムンムンで体にたっぷりの塩塗ってじんわりと汗が出てきたら何かに食べられてしまうような気持ちになります。
[ 兵庫県 ]
サウナ:10分 × 2
スチームサウナ:10×1
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:湯船も優秀♨️
4ヶ月ぶりのサウナでした🧖♂️
アソビューでタオル付き入浴券600円購入。
炭酸泉の炭酸の量🙆♂️
岩塩風呂ですべすべに🙆♀️
スチームサウナの塩は2種類。
粒子の細かいサウナソルトも肌つるつるになっていいのですが、、ただ、よく用いられてる粒子の大きいガリガリとした塩を体に塗るの気持ちいい笑
水風呂は16.2度。
外気浴は寝転びスペースがあるものの隣に人がいると気にしてしまうので、つぼ風呂横のチェアで休憩。
サウナ→水風呂→外気浴→つぼ風呂でさっぱりです👶
[ 大阪府 ]
サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:6分 × 5
合計:5セット
高校の同級生と飲む前にニュージャパン🧖♂️
はじめてのサウナパンツは不思議な気持ちになりました💫
高温サウナの自動ロウリュが優秀でした。
水風呂は滝になってます。初の12.9度は気持ち良かったです。
サウナあと天満までふらふら歩き一人0次会。最高の三連休の幕開けです。
[ 兵庫県 ]
ドライサウナは独特な薬草の香り(ロウリュ時の残り香?)がします。5段中上から2番の位置でしっかりと汗が出ました。
(3段目は弱い感じもしました。。)
水風呂は広く浅いつくりです。二箇所から水が流れ出てます。
外気浴用のリクライニングチェアが多くあります。寝転がるとどんよりとした尼崎の空を望めます。
ドライサウナは人が多かったので、塩サウナへ移行。テレビが無いせいか人は常時少ないです。
静寂の中、塩を塗りながら味わう蒸れ蒸れのサウナは絶品でした。
どんよりとした雨の日の尼崎の空と静寂に包まれた塩サウナで無事、整えました。
[ 兵庫県 ]
部活終わりの学生やおっちゃん達が集まる懐かしい感じがする銭湯です。夜になると店の前でたこ焼きとかも焼いてて和みます。番台さんからサウナのマットを一人一枚渡されるのは衛生的で好きです。
[ 兵庫県 ]
平日1000円だそうでお値段以上だと思います。1時間毎に行われる自動ロウリュウはパンチがあります。重めの熱波が降ってきます。熱波隊は11時17時に登場。香りを変えて2ターンあります。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。