サウナきさらづ つぼや
温浴施設 - 千葉県 木更津市
温浴施設 - 千葉県 木更津市
東京湾一周サ旅 その3
つぼやスタイル
レインボー本八幡を7:15に出発、チャリンコで60キロ先のきさらづつぼやを目指す。概ね追い風で予定通り開店5分前の10:55に到着。駐車場には開店待ちの車が5台ほど。11時になり車待機組と徒歩組が入店。私も遅れまじと入店しました。
割引券を持ってないので初見参と見抜かれロッカーなどの案内をして頂きました。
ぬぎぬぎして浴室へ!あれっ誰もいない??おっかしいなーー私の前に8人ぐらい居たはず??誰も体を洗ってません、浴槽も無人??ひょっとしてと思いサウナ室を見ると人が大勢います。あとから来た人もサウナ直行!!これがつぼやスタイルかと理解。皆さん身体洗わずのサウナ直行が基本の様です。
洗体してサウナへ、高温カラカラ系のピリピリを肌と喉で感じ、10分耐えて16度の水風呂へ、こりゃええわ、と納得。イスは3つあるものの誰も使っていません。水風呂からサウナ直行がつぼやスタイルの様です。
4セットしたらサウナ室もまばらになりました。皆さんレストルームへ行かれた様です。サウナ室は私と遅れてやってきた一見さん2人組のみ。速攻レストルームがつぼやスタイルなのかと理解しました。
そうこう5セットこなし、フェリーの時間もあるのでレストルームをチラ見して退館しました。
年季の入った施設ですがコアな地元ファンに支えられている素晴らしい施設でした。
どらみつさん、I'm so jealous! つぼやイキタイ😻👍さすがに帰りはフェリーで川崎ですよね、お疲れさまです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら