はいどら

2023.04.24

1回目の訪問

旅行ついでに訪れた「極楽湯 女池店」。
新潟駅南口からバスで20分ほどのところにある。バスの本数が多めで、駅からは遠いもののアクセス自体は悪くない。
中に入るとすぐ下駄箱。靴を預け鍵を取って券売機に向かう。現金のみ対応で平日は大人1人720円。やっっっす。レンタルタオルセット400円をつけても全然安い。
受付で鍵と券類を渡し、タオルセットを受け取って脱衣所へ。施設の大きさからすると脱衣所は少し小さめに感じる。
浴場は広々していて左側に大きめのお風呂、右手側は一面洗い場、奥には湯腰掛、水風呂、サウナなどがある。
サウナは105度で結構温度高め。最上段に座るとかなり熱を感じられる。テレビ有り。窓がかなり大きめで外からの日差しがよく入る。約10分で3セット。
水風呂は15度。15度にしてはかなり冷たく感じた。高い打点から水が流れ続けているので循環がいいのかもしれない。
露天スペースにある、外気浴用のととのいイスはかなり多め。サウナ利用者も多かったがイスが埋まってしまうタイミングはなかった。ありがたい。また、露天スペースを囲んでる壁が高いおかげか、風が強く吹き込んでこないのがとても良い。サウナ後とはいえ風が強いとすぐ身体が冷えてしまうので、ほんのり風が当たるくらいでちょうどよかった。
あと露天風呂の洞窟が雰囲気よかった。少し薄暗い洞窟の中で水がバシャバシャ流れる環境っていうのはなんかワクワクするものがある。
売店にはサウナ関連グッズがいろいろ置いてあった。今回は手拭いだけ購入。
お値段お手軽でサウナの質が高かった。家の近くにあったらめちゃくちゃ行くだろうな。一言で言うとおすすめです。

はいどらさんの極楽湯 女池店のサ活写真
0
1

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!